このページ内の目次
「IT化推進プロジェクト」奮闘記
ある支援団体主催のセミナーで講師をした際、来場されたトップから依頼を受けて、個人的にお手伝いをさせて頂いています。
新生産管理システム導入に向け、「IT化推進プロジェクト」の方々との奮闘記です。
これまでの活動成果を整理し、ITベンダー(ERP)選定をご支援します。
主な活動履歴
2010. 6. 5 ベンダー(ERP)選定プロジェクト開始
- IT化ありきで話しを進めてはいけない。
- 対象となる現場の業務改革を先行し、新システム構想を策定すべき。
2010. 7.24 在庫精度向上に向けたPDCA
- システム化しただけでは在庫管理精度は上がらない。
- PDCAサイクルをまわし、継続的な改善活動が必要です。
2010. 8. 7 在庫、生産効率や納期とのトレードオフ
- いかにして適切に均衡させるか。
- 3つのトレードオフに分類し、在庫削減ポイントを整理。
2010. 8.28 原価管理のポイントは、全社的な取組み
- 原価管理は、製造部門だけの仕事ではない。全社みんなの仕事。
- 活動を全社で繰り返し、常に改善していくことが原価管理である。
2010.10.11 部分最適から全社最適へ
- 「在庫と生産効率や納期とのトレードオフ」「原価管理のポイント」
- その前後の業務の精度を向上し、業務間の情報を的確に連携する。
2010.12. 5 業務改善の基本方針決定
- システム化の前に自分達の業務改善案の整理が一通り完了。
- これから、業務改善の推進とシステム化提案依頼の整理始まる。
2010.12.18 ITベンダーマネジメントと選定ポイント
- 中長期的にお付き合いでき、信頼できるITベンダーを選定する。
- 身の丈に合ったシステム化実現策、新たな提案を引き出す提案依頼書
2011. 2. 7 提案依頼書(RFP) 目次と書き方のポイント
- 「提案依頼書(RFP)」作成完了し、提案依頼説明会の準備開始。
- 関係資料の目次と書き方のポイントを整理しておきます。
2011. 3.20 契約候補のITベンダー決定 その評価ポイント
- ベンダー選定の評価ポイントは、パッケージ機能の評価に加え、ベンダー企業や担当SEを含めた総合的評価が必要です。
2011. 3.21 提案とITベンダーの評価項目と基準
- 評価項目は、あくまでも評価のための基礎情報です。
- 検討プロジェクトの皆さんが議論し、納得して決めることが重要です。
今後に続く
IT経営への道 ≫ B社の奮闘記
関連記事
前へ
書籍 20歳のときに知っておきたかったこと
次へ
ベンダー(ERP)選定プロジェクト開始 -B社の奮闘記- IT化ありきで話しを進めていない