IT業界の仕事に対する満足度と不安、企業の将来に魅力を感じて誇りを持って生き生きと働ける環境

IT業界の仕事に対する満足度と不安、企業の将来に魅力を感じて誇りを持って生き生きと働ける環境

このページ内の目次

20101122

仕事に対する満足度、世間で言われているイメージとは異なり、満足度は高い。

先日、ITベンダーの社員研修の講師をした時に、参加された方々と「IT業界の仕事に対する満足度」について意見交換しました。

今回の研修中では様々な意見が出ましたが、総じて職場環境の満足度は高いが、キャリアに対する不安がありました。

これは、先日発表された「IT人材白書2010」とほぼ同じ傾向です。

IT企業は今後、自社の方向性や将来ビジョン、ビジネス戦略を明確に伝え、IT業界に携わる人がIT業界や企業の将来に魅力を感じ、誇りを持って生き生きと働ける環境を作り出すことが重要となってきます。

仕事に対する満足度は、

20101122_3

総じて満足度は高かった。

満足度に影響しているのは、会社に対してではなく、職場の上司や先輩との関係にある様でした。

仕事に対する満足度は、

総じて満足度は高かった。
満足度に影響しているのは、会社に対してではなく、職場の上司や先輩との関係にある様でした。

「IT人材白書」も同様の傾向で、世間で言われている3Kイメージとは異なり、職場環境に対しては満足度は高い様です。
しかし、「社内での今後のキャリアに対する見通し」は低い傾向を示しています。

仕事に対する不安は、

最近の景気低迷から仕事量が減ってきており、会社や自分の将来に不安を持っている人が多かった。

一方、クラウドコンピューティングなどの新たな技術に取り組んでいけば、飛躍の機会があると言う、前向きな意見もありました。

「IT人材白書2010」によると、

職場環境の満足度は高いのですが、キャリアに対する満足度が非常に低い。

将来のキャリアへの不安として、自分の現在のスキルや自分の会社が将来どの様な状況にあるか分からない不安が大きい様です。

ITの仕事は専門性が高く、技術やスキルが身につく反面、常にスキルアップが求められる仕事であることから、自身のスキルアップの必要性を強く感じている。

技術の進展や企業を取り巻く環境変化が加速する中、現状の不満よりも将来への不安を強く感じる傾向にある。

今回の研修参加者との意見交換でも出ましたが、IT技術が数多くあり、進展も早い中で、企業は方向性を明確にし、そのために必要となる人材像やスキルを明確にすることが必要です。

研修概要:2010年11月14日 ある地域ITベンダーが元気な秘密

参考:IT人材白書2010 独立行政法人情報処理推進機構 2010年5月20日

IT人材の今後 ≫ IT業界 仕事に対する満足度と不安

トップに戻る

関連記事

前へ

中学受験と中学校の素晴らしい授業。授業内容にも工夫を凝らし生徒の自主性や創造性を養う取り組み

次へ

IT業界 今後の顧客IT投資テーマと重要となるスキル

Page Top