IT人材 自分ブランド連想の強化 - 「目指す人材像」を明確にし、知識と経験を積み重ねる

IT人材 自分ブランド連想の強化 - 「目指す人材像」を明確にし、知識と経験を積み重ねる

このページ内の目次

20110124_2

マーケティングにおける「ブランド連想」とは、

「そのブランドについて、消費者などが想起する一連の連想のこと」をいいます。

これを「自分ブランド」に置き換えると、

「何かあった時に、頼りになる人として、自分のことを想起してもらえる」

となるでしょうか。

「私の専門は○○で、他の人とは□□が違います。」
「これはあなたにとって、必ずお役に立てるものです。」

この○○と□□に、どんな言葉が入るでしょうか?

「○○について知りたいのだけど、□□さんなら良い案を出してくれそうだ。」

と、言ってもらえるでしょうか?

自分ブランドのレバレッジ効果

20110124_3

自分ブランドは、

ユニークさ:相手にとって、他者と違う、意味あるもの

強さ:自分のことを理解してもらっていて、自分のことを思い出してもらえる

好ましさ:期待に応えてくれる(応えてくれるだろう)と望むもの

自分のことを思い出してもらえる
好ましさ:期待に応えてくれる(応えてくれるだろう)と望むもの

がなければいけませんし、それらを明確にすることで「自分のポジショニング」が強化されます。

そのためには、自分ブランドの属性に加え、機能面と心理面からのベネフィットを明らかにして、相手に理解してもらっていることが必要です。

ITベンダーとしてのIT人材においては、
IT技術はもとより、お客様の業界や業務を知った上でIT技術を効果的に利活用し、お客様の課題解決に貢献することが目的となります。

核となるマスターブランドを確立して、サービスメニューを拡大(ライン拡張)しながら、さらに対象領域を拡大(カテゴリー拡張)していくことが必要です。

自分ブランドの強化は、短期的には実現できません。
「自分が目指す人材像」(ビジョン)を明確にし、必要な知識と経験を積み重ねる中長期的な取り組みが必要です。

そしてコンサルティングは、機能面(理性的ルート)に加え、人間性(感情的ルート)からの向上も必要であることを忘れてはなりません。

「私の専門は○○で、他の人とは□□が違います。」
「これはあなたにとって、必ずお役に立てるものです。」

「○○について知りたいのだけど、□□さんなら良い案を出してくれそうだ。」

参考:機能面の向上例
    2010.11.27 IT業界 今後のキャリアパスと主な資格

IT人材の今後

   ≫ IT人材 自分ブランドの構築 目指す人材像=ビジョン

   ≫ IT人材 勤務企業の戦略と自分ブランド

   ≫ IT人材 自分ブランド連想の強化

トップに戻る

関連記事

前へ

IT人材 勤務企業の戦略と自分ブランド - 勤務企業の枠を超えて世間に土俵をおく

次へ

書籍 ザッポス伝説

Page Top