このページ内の目次
本日(8月16日)、「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」の報告書が経済産業省から発表されました。
報告書と合わせて、「クラウドサービスレベルのチェックリスト」「技術ロードマップ」も公開されています。
日本の強みを生かしたクラウドコンピューティング環境の実現に向けて、国とユーザーと提供者が取り組むべき方策案がまとめられています。
本報告書では、クラウドコンピューティングの普及と促進を図るため、三位一体の政策の必要性を提言しています。
- ・クラウドを活用したビジネスの国際展開に繋がるイノベーション創出の後押し
- ・データの外部保存と利活用を促す制度整備と社会的コンセンサスの形成
- ・市場の健全な発展を通じたクラウド基盤の整備と充実
特に、国内外のクラウドコンピューティング市場の現状に加え、
- ・クラウド利用者がクラウドサービスを利活用するメリットや留意事項
- ・クラウド事業者にとっての機会と脅威、クラウドビジネス展開の可能性
- ・両者にとっての人材育成
などの方向性、それらを支援する政策の方向性を理解する上で参考になります。
しかし本報告書は、あくまでもが取り組むべき課題や政策の方向性を示しているにすぎず、今後の具体的な実行と継続した分析と評価に期待したいところです。
本報告書では、2020年までにクラウドコンピューティングの活用により累計40兆円超の新市場を創出するとともに、同期間の潜在GDP成長率を0.3%押し上げるものと推計されています。
加えて、クラウドコンピューティングによって情報処理に関わるCO2排出を1990年度比で約7%のCO2排出量の削減が期待できるとしています。
第1章:本報告書で対象とするクラウドコンピューティングについての概念説明
第2章:クラウドコンピューティングによりもたらせるイノベーションの展望
それによりもたらされる経済効果とCO2削減効果についての説明
第3章:クラウドコンピューティングを「データ、プラットフォーム、人材」の
3つの観点で整理し、国内外の現状についての分析
第4章:「イノベーションの創出」、「制度整備」、「基盤整備」の観点から、
クラウドコンピューティングを安全・安心に普及し、便利で豊かな将来を
実現するための方策案についての説明
第5章:方策実現に向けたロードマップ
イノベーションの創出の具体例としては、
- ・データ利活用のためのプラットフォームの形成と海外展開支援
- ・スマートグリッドなどの社会インフラの高度化・効率化
- ・気象衛星や監視カメラによる公共機関のデーの公開
などがあります。
制度整備の具体例としては、
- ・政府調達基準のクラウド対応
- ・コンテナ型データセンタ設置
- ・クラウドサービスの見える化・監査制度の整備
- ・匿名化に関する管理・運用手続き・ルールの国際協調
などがあります。
基盤整備としては、
- ・高信頼化、環境負荷低減に関する技術開発・標準化
- ・産業構造改革
- ・データセンタの立地環境整備
- ・人材育成
への取り組みなどがあります。
先日の当サイト「IT業界にとってのクラウド事業」では、クラウド事業者の視点から考察しましたが、その視点では本報告書と大きな違いはありませんでした。
本報告書では、国内外のクラウドコンピューティング市場動向の詳細分析に加え、クラウド事業者と利用者の視点からの考察もあります。
国も、法制度改正などを本格的に取り組み始めたと期待します。
参考
2010.8.16 経済産業省
「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」報告書の公表
~経済産業省はクラウドコンピューティングを応援しています!!~
2010.5. 8 当サイト「IT業界にとってのクラウド事業」
IT業界の今後 ≫ クラウドと日本の競争力に関する報告書
関連記事
前へ
書籍 日本を破滅から救うための経済学
次へ
書籍 大前研一の新しい資本主義の論点