このページ内の目次
今日、上期の予算進捗ヒアリングがあった。
グループの上期見込み状況を支社長に報告する場である。
担当しているアウトソーシング事業は商談が長い傾向にあり、即受注に結びつかない状況で苦戦していることは、一応の理解を得たと思う。
(当然、それで許されるわけではなく、対策も合わせて報告した)
一通りの報告が終わり支社長から質問があったが、質問の意図がよくわからなかった。
思いつきまま答えたが、的外れだったらしい。
言い方を変え、もう一度質問されて、やっとその意図が理解でき答えることができた。
バカだった。ヒアリング能力の無さを反省!
質問の意図が理解できなければ、別の表現で聞き直すなどして確認すべきであった。
インタビュー能力とも言えるだろう。
インタビューと言っても、相手の想定範囲より狭いインタビューでは意味が無い。
相手よりも広い範囲でインタビューし、新たな視点や気づきを提供するくらいでないといけないだろう。
まだまだ修行が足らないことを痛感した一日であった。反省!
ところで、初対面の人を理解する秘訣はないだろうか?
少しお話すれば大体わかるが、後で間違っていたことに気がつくこともある。
やはり多くの人と話をして、その感性を磨くしかないのだろうか。
それとも、持って生まれた才能なのだろうか。
関連記事
前へ
SaaSとOS2.0 その1
次へ
Web時代の購買行動