「人財・人材・人在・人罪」あなたは?

「人財・人材・人在・人罪」あなたは?

このページ内の目次

先週末、ある中小企業のトップと話しをしました。

従業員の「ジンザイ」タイプ、雇用調整するとしたら誰からという、大変興味深い話しでした。

あくまでもトップからの視点で、従業員側からの意見とは違うかもしれません。

業績が良い企業は、社内には活気があふれている。

活気ある企業は、従業員のモチベーションが高い。

モチベーションが高いのは、ビジョンを共有しているから。

「言うは易し、行なうは難し」ですが、日々苦労されているトップならではの話でした。
皆様は、いかがでしょうか?

従業員の「ジンザイ」タイプ

人財:企業の財産 ⇒ モチベーションもスキルも高い人

人材:業務遂行のための材料 ⇒ モチベーションは低いが、スキルがある人

人在:ただ居るだけ ⇒ モチベーションは高いが、スキルがない人

人罪:居るだけ迷惑(他に悪い影響を及ぼす) ⇒ モチベーションもスキルも低い人

雇用調整せざるを得ないときは、誰から残す?

○残す人:ビジョンを共有できている人 ⇒ 多少は仕事できなくてもよい

不 要:ビジョンも共有できない人

  • ・仕事もできない人
  • ・ビジョン共有できていない人で、仕事ができる人は要注意!
    ビジョンとは違う方向に狂わせ、会社を滅ぼしかねない

「モチベーションやスキルのあるなし」、「ビジョン共有や仕事ができるできない」は、評価はなかなか難しいのも実態です。

従業員側としては、

「何と比べて? 誰と比べて?」、「アピールが上手/下手」など、評価基準や指標も不明確ですし、公正な評価はできない。

という意見もありそうです。

このような意見が出ないようにすることも、リーダーの役割ではないでしょうか。

一方、従業員も表面上で合わせていても、すぐに見抜かれてしまいます。

トップは、経営のプロであり、人を見る目もあります。

トップに戻る

関連記事

前へ

電機、IT関連企業各社の決算

次へ

書籍 退散せよ!似非(エセ)コンサルタント

Page Top