世界のモバイルトラフィック2011~2016年 Cisco予測、2011年の18倍

世界のモバイルトラフィック2011~2016年 Cisco予測、2011年の18倍

このページ内の目次

20120215cisco_5

現地時間の2月14日、米Cisco Systems2011~2016年の世界のIPトラフィック増加予測「Visual Networking Index Forecast」を発表しました。

この調査は毎年発表されており、Cisco独自の予測に加え、他の調査機関のIDCやGartnerをはじめ14社のデータを基に作成しているようです。

レポートでは、デバイスの多様化やデバイスあたりの平均トラフィックの増加モバイルビデオの増加モバイルクラウドの採用、4Gを含めたネットワーク速度の高速化Appleに対するAndroidのリードIPv6対応のモバイルデバイスなど、10のトレンドを挙げて、その動向を予測しています。

このレポートで予測されているモバイルデータサービスは、現在より増して消費者の生活に不可欠な存在となってきます。

それらのサービスは、現在の先進国から新興国へと拡大するとともに、企業から消費者まで広く使用され、大量の情報を高速で、固定と移動の区別なく利用することができるようになります。

また、その中で新たなビジネスも生まれてくると考えられます。

そのためには、

  • ・ネットワークの帯域幅やインフラの整備
  • ・大量データを高速かつリアルタイムに処理できるクラウドセンターや端末機などのハードウェア開発
  • ・消費者が安心して利用できる良質なアプリケーションやコンテンツ、サービス提供

など、多くの国や企業個々の取り組みに加え、それぞれがグローバル単位で協力と連携することが必要となります。

レポートで予測されていること全て現実するかわかりませんが、未来に期待しています。

各トレンドでは、急成長することを予測していますが、その要因として以下の5つを挙げています。

1.コンテンツ配信の増加

2.モバイル接続の増加

3.モバイル端末性能の向上

4.モバイルネットワークの高速化

5.動画消費の増加

このレポートによると、2016年には、

  • ・年間のトラフィックが130エクサバイト(EB)、月平均10.8EB、2011年の18倍
    8%の複合年間成長率(CAGR)で成長          1EB=1,000,000,000GB
  • ・モバイル接続する端末が100億台、73億人[端末間接続(M2M)を含む]
  • ・地域別トラフィックでは、アジア太平洋が全体の40%で月平均4.3EB(84%CAGR)
    西ヨーロッパ同22%で2.4EB(83%CAGR)、北アメリカ同18%で1.9EB(75%CAGR)
    最もCAGRが高いのは、104%の中東とアフリカで0.6EB(全体の5.8%)
    なお中国が、全体の10%以上を占める(2011年は5%未満)

20120215cisco

デバイスでは、スマートフォンが月平均5.2EBで全体の50%(120%CAGR)

  • ・タブレットは1.0EBで全体の10%(CAGRは130%と最も高い)、2011年の62倍
  • ・モバイル端末の性能が向上することで、生成/消費できるコンテンツ量も増加

20120215cisco_2

コンテンツでは、

  • ・全トラフィックの70%がビデオで月平均7.6EB、2011年の25倍に増加(90%CAGR)
    M2MのCAGRは86%と次に高いが、全トラフィックの4.7%で0.5EB
  • ・M2Mの例:車載GPSシステムやデジタル広告の更新、様々な機器同士で制御データを無線経由で行うのに使われる端末

20120215cisco_3

ネットワーク接続速度は、2011年の9倍に増加

  • ・平均的携帯電話ネットワーク接続速度 2011年:189kbps ⇒ 2016年:2,900Kbps
  • ・4G接続が6%(非4Gの平均9倍以上)、総トラフィックの36%
  • ・全デバイスの39%は、潜在的にIPv6のネットワークに接続(40億以上がIPv6対応)

参考

Cisco Systems,『Visual Networking Index Forecast』,2012年2月14日
Cisco Visual Networking Index: Global Mobile Data Traffic Forecast Update, 2011-2016

ITmediaニュース
,『世界のモバイルトラフィック、2016年には130エクサバイトに』,2012年2月15日

トップに戻る

関連記事

前へ

書籍 イノベーションのDNA 破壊的イノベータの5つのスキル

次へ

書籍 新しいPRの教科書

Page Top