このページ内の目次
ヒアリングとインタビューとは違うと思います。
様々な意見があると思いますが、私の理解は以下の通りです。
- ・ヒアリングとは、相手の知っていることを聞き出し、正確に理解する。
主体は、相手です。
- ・インタビューとは、相手より広い範囲で質問し、新たな視点や気づきを引き出す。
主体は、聞き手です。
そして、得られる情報はインタビュー能力次第だと思います。
よくシステムエンジニア(SE)が、「お客様の業務をヒアリングして、システムを開発する」と言います。
これは、「現状業務をプログラムに忠実に置き換える」という意味になると思います。
現在求められるのは、インタビューを通して「新たなビジネスモデル」を提案し、それをシステムで実現することではないでしょうか。
インタビューのポイント
そこで、私の考えるインタビューのポイントを、以下に整理します。
1.インタビューが全てを決定することを認識する。
インタビューで出てこなかったことは、それ以降表れない。
2.インタビューは聞き手が主体であることを理解する。
問題を解決しようとする強い意志を持つ。
3.マナーに注意する。
場の雰囲気作り。服装や礼儀は勿論。
4.万全の体制と事前準備をする。
知識(原理原則)と経験(応用の実績)を蓄積しておく。
事前情報を入手しておく。
5.仮説を立てながらインタビューする。
原因、改革・改善の可能性、レベル等を考慮する。
6.インタビュー結果を整理する。
「意見=事実」ではない。意見を聞くのは事実を知るため。
これらを実行すれば十分ということではありませんが、せめて心がけたいものです。
さもなければ、ITベンダー(SIer)の市場価値はなくなると思います。
関係する記事(当グログ)
得られる情報はインタビュー能力次第
2008年9月26日 当グログ
関連記事
前へ
ジョハリの窓とビジネス創造
次へ
これから楽しみな企業