経営戦略と知財マネジメント-経営、法律、技術、知財の知識及び経験を持った人材が必要

経営戦略と知財マネジメント-経営、法律、技術、知財の知識及び経験を持った人材が必要

このページ内の目次

先日、「知的財産マネジメント」に関するセミナーを開催しました。

特に中小企業にとって、独自技術を強みとし、差別化や競争優位に取組んで頂くことを訴求する目的で企画しました。

参加された方々の評価は良かったのですが、目論見通りの参加数に至らず、企画責任者としては少々残念な結果でした。

セミナーの案内などの課題もありましたが、知的財産に対する戦略的かつ全社的な取組みをされているのは一部の企業のように感じました。

しかし、参加された方々の中には、様々な取組みやご意見もがありました。

「社内の特許等の知財を棚卸しをして、ポートフォーリオを再確認している。」
(この方は、上場企業の知財部門の方)

また他の方は、「自社の発明を保護(権利化)して、事業で活用したい。」
(この方は、中小企業の役員の方)

経営トップやマーケティング部門と知財部門との壁はまだあるのでしょうか。

企業規模、社歴や企業文化によっても取組み姿勢が違うのでしょうか。

また基調講演をお願いした先生のご発言の中で、特に印象に残ったのは以下の言葉でした。

「知財マネジメント実践には、経営、法律、技術、知財の4要素における高い知識及び経験を持った人材が必要である。」

やはり、人材なのでしょうか。

そのためにも、企業としての戦略を明確にさせることが必要だと感じました。

この知的財産、さらに知的資産に関しては、もうしばらくこだわってセミナーなどを企画してみたいと思います。

トップに戻る

関連記事

前へ

分析の難しさ-関係者と議論すれば、もっと充実する

次へ

経営者研修の打合せ、有意義な研修になるように準備

Page Top