12.5インチWindows搭載2-in-1、キーボードとOffice付属モデルの比較
東芝「dynabook R82」、ASUS「TransBook T300 Chi」、パナソニック「Let'snote MX4」、Lenovo「ThinkPad YOGA 12」+microsoft「Surface Pro3」
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 東芝 | ASUS | パナソニック | Lenovo | microsoft | 
| dynabook R82 | TransBook T300 Chi | Let'snote MX4 | ThinkPad YOGA 12 | Surface Pro3 | 
| 2015/3/13 | 2015/2/26 | 2015/2/13 | 2015/2/10 | 2014/7/17 | 
更新
 2018年01月09日 2017年発売の2-in-1の比較まとめ、Win搭載の11-12インチモデル
 2017年11月21日 関連モデル:HPの12.5型回転式「HP EliteBook x360 1020 G2」、法人向け
 2017年11月01日 関連モデル:サムスンの12.0型着脱式2-in-1「Galaxy Book 12.0」、国内初
 2017年09月28日 関連モデル:パナソニック「Let'snote XZ6(2017年秋冬)」、リアカメラ追加
 2017年09月20日 関連モデル:Acerの12.2型着脱式2-in-1「Switch 3 SW312-31-A14Q」
 2017年09月13日 関連モデル:ASUSの12.6型着脱式2-in-1「TransBook 3 T305CA」、3K解像度
 2017年09月08日 関連モデル:Lenovoが12.5インチ回転式「YOGA 720」を追加、ペン付属
 2017年07月14日 関連モデル:HPの12.3インチ着脱式「HP Spectre x2 12」、シリーズ初
 2017年07月13日 関連モデル:DELLの12.3インチ着脱式「Latitude 12 7000(7285)」、法人向け
 2017年07月07日 関連モデル:東芝の12.5インチ回転式「dynabook V(2017年夏)」、ペン付属
 2017年07月06日 関連モデル:パナソニックの12.0型頑丈デタッチャブル「TOUGHBOOK CF-33」
 2017年07月05日 関連モデル:Huaweiの12.0インチ着脱式「HUAWEI MateBook E」、KBを改良
 2017年06月13日 関連モデル:DELLの12.5インチ回転式「Latitude 12 5000(5289)」、法人向け
 2017年06月02日 関連モデル:パナソニックの12.0型着脱式「Let'snote XZ6」2017年夏モデル
 2017年05月26日 関連モデル:マイクロソフトの12.3型着脱式「New Surface Pro」、内部設計刷新
 2017年04月23日 関連モデル:HPの12.0インチ着脱式「HP Pro x2 612 G2」、セキュリティ強化
 2017年03月24日 関連モデル:ASUSが12.6インチ着脱式「TransBook T304UA」発表
 2017年03月04日 関連モデル:DELLが法人向け12.3型着脱式「Latitude 12 5000(5285)」発売
 2017年02月09日 関連モデル:Lenovoの高解像度12.2型着脱式「ideapad MIIX 720」発表
 2017年02月08日 関連モデル:Lenovoの12.0型着脱式2-in-1「ThinkPad X1 Tablet」、CPU強化
 2017年01月19日 関連モデル:富士通の12.5型着脱式2-in-1「arrows Tab RH77/B1」、CPU強化
 2017年01月17日 関連モデル:Lenovoの12.2型着脱式2-in-1「ideapad MIIX 510」、Active Pen付
 2017年01月12日 関連モデル:パナソニックの12.0型着脱式2-in-1「Let'snote XZ6」、シリーズ初
 2016年12月01日 関連モデル:東芝の12.5インチ回転式2-in-1「dynabook Vシリーズ」、軽量薄型
 2016年11月21日 関連モデル:ドスパラの12.2インチ着脱式2-in-1「Diginnos DGM-S12Y」
 2016年11月09日 関連モデル:Acerの12.0型着脱式「Switch Alpha 12」の個人向けモデル
 2016年10月25日 関連モデル:富士通の法人向け「ARROWS Tab R726/P」、2016年冬モデル
 2016年10月10日 関連モデル:パナソニック「Let'snote MX5(2016年秋冬)」、カラー変更のみ
 2016年09月01日 比較:Windows10搭載12インチ着脱式2-in-1比較、「Surface Pro 4」対抗モデル
 2016年08月28日 関連モデル:ASUSの3K解像度の12.6型着脱式2-in-1「TransBook 3 T303UA」
 2016年08月04日 関連モデル:JENESISの12.2型着脱式2-in-1「WDP121-2G32G-CT-KB」
 2016年08月03日 関連モデル:Acerの12.0型着脱式「Switch Alpha 12」、「Core i」でファンレス
 2016年07月13日 関連モデル:東芝の着脱式「dynabook RX82/A」、2016年秋モデル
 2016年07月05日 関連モデル:ファーウェイの国内初投入となる「HUAWEI MateBook」を発表
 2016年06月04日 関連モデル:パナソニック「Let'snote MX5(2016年夏)」、セキュリティチップ
 2016年05月31日 関連モデル:Lenovoの回転式「Lenovo YOGA 900S」、世界最薄で軽量化
 2016年04月14日 関連モデル:東芝の12.0型デタッチャブル「dynaPad N72/VG」、LTEモデル追加
 2016年02月09日 関連モデル:レノボの12.0型着脱式「ideapad MIIX 700」、独自のキックスタンド
 2016年01月28日 関連モデル:DELLの着脱式「Latitude 12 7000 2-in-1」、業務利用向け機能搭載
 2016年01月24日 関連モデル:富士通の「ARROWS Tab R726/M」、法人向けの様々な機能搭載
 2016年01月23日 関連モデル:パナソニックのWin10搭載の回転式「Let'snote MX5(2016年春)」
 2016年01月20日 関連モデル:DELLのWin10搭載着脱式「New XPS 12 2-in-1」、4K解像度対応
 2016年01月18日 関連モデル:富士通のWin10搭載の着脱式「arrows Tab RH77/X」、ペン付属
 2015年11月27日 関連モデル:LenovoのWin10搭載の回転式「ThinkPad YOGA 260」、ペン付属
 2015年10月23日 関連モデル:日本マイクロソフトが12.3型「Surface Pro 4」発表、CPU強化
 2015年10月11日 関連モデル:パナソニックが「Let'snote MX5(2015年秋冬)」発表、Win10搭載
 2015年08月10日 関連モデル:東芝がWindows10搭載着脱式「dynabook R82/P」発表(法人向け)
 2015年06月17日 関連モデル:「T300 Chi」のフラッグシップ・コーナーモデル、SSD倍増とペン
 2015年06月05日 関連モデル:パナソニック「Let'snote MX4(2015年夏モデル)」、CPU強化
 2015年03月17日
今年に入って、Windows搭載の2-in-1デバイスの2015年春モデルが次々と発表されていますが、特にモバイル用途に適した12.5インチにも特徴的なモデルがあります。
そこで、ディスプレイを着脱又は回転させてタブレットとしても利用できる4モデルに、依然高い人気を誇っている12.0インチ「Surface Pro 3」を加えて、量販店モデルを中心に主なスペックを比較整理していきます。
選択の目安と5モデルの概要
今回比較した12.5インチの4モデルでは、ディスプレイ着脱式と回転式に大きく分けられますが、おおまかな選択基準は以下となります。
- ・主にタブレットとして利用する場合は着脱式
東芝「dynabook R82」とASUS「TransBook T300 Chi」 
- ・主にノートPCとして利用する場合は回転式
パナソニック「Let'snote MX4」とLenovo「ThinkPad YOGA 12」 
また、キーボードを付属した際のサイズや重量、そして駆動時間も選択基準のひとつとなります。
- ・4モデルとも、高さは約300mm強、幅は約200mm前後と大きくは変わりませんが、厚さでは「TransBook T300 Chi」が約16.5mmと最薄
 
- ・重量では、「Let'snote MX4」が約1,238gと最軽量
 
- ・駆動時間は、「Let'snote MX4」が約11時間、続いて「dynabook R82」が約10時間
 
なお、光学式ドライブも一体型となると「Let'snote MX4」を選択することになりますが、価格は他モデルよりも100,000~150,000円割高になります。
東芝「dynabook R82」(着脱式)
デジタイザー対応モデルと静電容量式タッチパネルのみの2モデルがあり、静電容量式のタブレットは単体でクラス世界最軽量の699g
ディスプレイとキーボード部の接続部分の耐久性を追求し、主に「ノートPC」「タブレットスタイル」「スタンドスタイル」「拡張タブレットスタイル」で利用
タブレット本体は新素材の熱拡散シートと内部設計の工夫が施され、特殊フィルムによる紙に書く摩擦感で「紙に書くような書き心地」を再現
ASUS「TransBook T300 Chi」(着脱式)
CPUとメモリの違いで3モデルがあり、折りたたみ可能なヒンジを備えるBluetoothキーボードを付属した薄型クラムシェル型ノートPC
コンセプトは、「Air(空気)」に対する「Chi(気)」という構図で、「Airよりも薄く、Airよりも洗練されていて、Airよりもパワフルなドリームマシン」とアピール
パナソニック「Let'snote MX4」(回転式)
CPUと光学式ドライブの違いで4モデルがあり、ディスプレイを360度回転させてクラムシェルノートPCとタブレットでも利用できるコンパーチブルタイプ
「Let'snote MX」シリーズの基本スペックを継承し、2015年春モデルとしてCPUと駆動時間を強化
Lenovo「ThinkPad YOGA 12」(回転式)
CPUとディスプレイの違いで3モデルがあり、ディスプレイ回転式の市場を築いた「YOGA」シリーズ
液晶ディスプレイを360度回転することで、「ラップトップ」「スタンド」「テント」「タブレット」の4つのスタイルで利用
ディスプレイを一定の角度以上に開いた時、キーボードのフレーム部分が自動的に上昇してトラックポイントの引っかかりを防止する「Lift'n' Lock」キーボードを搭載
microsoft「Surface Pro 3」
CPUとメモリ及びストレージの組み合わせで5モデルがあり、多段階可変で20度から最大150度まで開くキックスタンドによりノートPCとしても利用
ディスプレイは、12インチ(2160X1440、アスペクト比3:2、画素密度も約216ppi)と高解像度で、カラーキャリブレーション後に工場出荷することで、色温度(白色点)の精度を上げ、発色とコントラストも強化
主なスペックの比較
| 東芝 | ASUS | パナソニック | Lenovo | microsoft | |
|---|---|---|---|---|---|
| dynabook R82  | TransBook T300 Chi  | Let'snote MX4  | ThinkPad YOGA 12  | Surface Pro3 | |
| CPU | Core M-5Y31 0.9GHz 最大2.4GHz  | 
選択 Core M-5Y71 1.2GHz 最大2.9GHz  | 
選択 Core i7-5500U 2.4GHz 最大3.0GHz  | 
カスタマイズ Core i7-5500U 2.4GHz 最大3.0GHz  | 
選択 Core i7-4650U 1.7GHz 最大3.3GHz  | 
| Core M-5Y10 0.8GHz 最大2.0GHz  | 
Core i5-5200U 2.2GHz 最大2.7GHz  | 
選択 Core i5-5200U 2.2GHz 最大2.7GHz  | 
Core i5-4300U 1.9GHz 最大2.9GHz  | ||
| Core i3-5005U 2.0GHz  | 
Core i3-4020Y 1.5GHz  | ||||
| Intel HD Graphics5300  | 
Intel HD Graphics5300  | 
Intel HD Graphics5500  | 
Intel HD Graphics5500  | 
Intel HD Graphics5000 4400/4200  | |
| OS | Windows 8.1  (64-bit)  | 
Windows 8.1  (64-bit)  | 
選択 Windows 8.1 Pro(64-bit)  | 
Windows 8.1 Pro(64-bit)  | 
Windows 8.1 Pro(64-bit)  | 
| Windows 8.1 (64-bit)  | 
カスタマイズ Windows 8.1 Windows 7 Pro  | ||||
| RAM | 4GB LPDDR3 | 選択 8GB LPDDR3  | 
8GB DDR3L | 4GB DDR3L | 選択 8GB LPDDR3  | 
| 4GB LPDDR3 | カスタマイズ 8GB  | 
4GB LPDDR3 | |||
| ROM | 選択 256GB SSD  | 
128GB SSD | 選択 256GB SSD  | 
500GB HDD + 16GB SSD  | 
選択 512GB/ 256GB SSD  | 
| 128GB SSD | 128GB SSD | カスタマイズ 1T HDD SSD 128GB/ 180GB/256GB  | 
128GB/64GB SSD  | ||
| 光学 ドライブ  | 
- | - | 選択 Blu-ray Disc DVDスーパーマルチ 非搭載  | 
- | - | 
| 価格 | 185,000円 | 139,800円 | 300,000円 | 153,000円 | 202,800円 | 
| 155,000円 | 124,800円 | 225,000円 | 137,000円 | 164,800円 | |
| - | 99,800円 | 200,000円 | 127,000円 | 139,800円 | |
| - | - | 195,000円 | - | 111,800円 | |
| - | - | - | - | 91,800円 | |
| 詳細 | dynabook | TransBook | Let'snote | ThinkPad | Surface Pro3 | 
| ディス プレイ  | 
12.5インチ | 12.5インチ | 12.5インチ | 12.5インチ | 12.0インチ | 
| 選択 1920X1080 (16:9) FHD LED(ノングレア) ペン対応  | 
選択 2560X1440 WQHD、IPS LED、グレア  | 
1920X1080 (16:9) FHD IPS アンチグレア保護 ペン対応  | 
選択 1920X1080 (16:9) FHD IPS、LED ペン対応  | 
2160X1440 (3:2) FHD ペン対応  | |
| 1920X1080 (16:9) FHD SuperViewLED  | 
1920X1080 FHD、IPS LED、グレア  | 
1366X768 HD IPS、LED  | |||
| 前面 カメラ  | 
2.0MP | 0.92MP | Full HD | 0.72MP | 5.0MP | 
| 背面 カメラ  | 
5.0MP | - | - | - | 5.0MP | 
| USB | microUSB | microUSB 3.0 | - | - | USB 3.0 | 
| KB側 USB 3.0x2  | 
KB側 microUSB  | 
KB側 USB 3.0x2 1つは充電可  | 
KB側 USB 3.0 Powered USB 3.0  | 
KB側 -  | |
| 映像 出力  | 
micro HDMI | micro HDMI | - | - | miniDisplay | 
| KB側 アナログRGB  | 
KB側 -  | 
KB側 HDMI アナログRGB  | 
KB側 mini HDMI  | 
KB側 -  | |
| Blue tooth  | 
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 
| 他 ポート  | 
KB側 有線LAN  | 
- | KB側 WiMAX 有線LAN  | 
- | - | 
| カード | microSD/ SDHC/SDXC  | 
microSD/ SDHC/SDXC  | 
SD/ SDHC/SDXC  | 
4in1メディア (SD/ SDHC/SDXC MMC)  | 
microSD/ SDHC/SDXC  | 
| 無線 LAN  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
802.11 a/b/g/n  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
802.11 a/b/g/n  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
| センサー | 加速度 ジャイロ 照度 電子コンパス  | 
加速度 ジャイロ アンビエントライト  | 
加速度 ジャイロ 照度 地磁気  | 
加速度 ジャイロ デジタルコンパス 光 近接  | 
加速度 ジャイロ 照度 コンパス  | 
| 詳細 | dynabook | TransBook | Let'snote | ThinkPad | Surface Pro3 | 
| キー ボード  | 
87キー日本語 キーピッチ19mm ストローク1.5mm 3段階バックライト キートップくぼみ  | 
87キー日本語 マルチタッチ タッチパッド  | 
86キー日本語 キーピッチ 横19mm/ 縦15.2mm  | 
89キー日本語 クリックパッド バックライト Lift'n'Lock  | 
オプション パワーカバー タイプカバー  | 
| Office | H&B Premium | 選択 H&B Premium KINGSOFT Office  | 
選択 H&B Premium  | 
カスタマイズ H&B 2013 H&B Premium  | 
H&B Premium | 
| その他 | 選択 デジタイザーペン  | 
スタイラスペン | 選択 デジタイザーペン  | 
Surfaceペン | |
| Truシリーズなど | LiveUpdate | OneNoteなど | |||
| 落下/加圧振動 | セキュリティチップ | ||||
| 駆動 Ver2.0  | 
約10時間 | 約6.6/7.7時間 | 約11時間 | 約8.0/8.9時間 | 約9時間 | 
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm)  | 
TB/KB付 309.0/309.0 199.9/215.2 8.8/21.0  | 
TB/KB付 317.8/317.8 191.6/191.6 7.6/16.5  | 
301.4 210.0 21.0  | 
316.6 221.0 19.4  | 
292.0 201.3 9.1  | 
| 重さ (g)  | 
TB/KB付 約730/1,430 約699/1,399  | 
TB/KB付 約720/1,420  | 
約1,238 約1,198 約1,118  | 
約1,610 約1,600  | 
約800 | 
| カラー | サテンゴールド | グレー | シルバー カスタマイズ 天板カラー選択  | 
ブラック | シルバー | 
| 発売 | 2015年 3月13日  | 
2015年 2月26日 3月6日  | 
2015年 2月13日  | 
2015年 2月10日  | 
2014年 7月17日 10月17日  | 
| 詳細 | dynabook | TransBook | Let'snote | ThinkPad | Surface Pro3 | 
注)表内記載表現
  ・TB:タブレット本体、KB:キーボードドック
  ・選択:標準モデルとして選択できる構成、カスタマイズ:主に直販モデルで選択できる構成
比較から主な特徴
1.CPUは、「Let'snote MX4」か「ThinkPad YOGA 12」
- ・「Let'snote MX4」と「ThinkPad YOGA 12」は、「Core i」シリーズを搭載
この2モデルは第5世代CPUであるのに対し、「Surface Pro 3」は第4世代CPU 
- ・「dynabook R82」と「TransBook T300 Chi」は、「Core M」シリーズを搭載
 
2.メモリは最低の4GBを確保、ストレージは
- ・メモリは、各モデルともWindowsでは最低必要な4GBを確保しており
- 「Let'snote MX4」は、標準で8GB
 - 「TransBook T300 Chi」と「Surface Pro 3」は、8GBモデルもランナップ
 
 
- ・ストレージは、「ThinkPad YOGA 12」以外はSSDを標準で搭載
「ThinkPad YOGA 12」は、標準では500GB HDD + 16GB SSD搭載(カスタマイズで、1T HDD、128GB/180GB/256GB SSDを選択可能) 
3.ディスプレイは、各モデルとも解像度(1920X1080)を搭載
- ・「dynabook R82」は、1920X1080(16:9)でLEDバックライト搭載ですが、ペン対応のLED(ノングレア)かClear SuperView LED液晶を搭載したモデルを選択できます。
 
- ・「TransBook T300 Chi」は、12.5インチワイドのLEDバックライト搭載のグレア液晶ですが、2560X1440(WQHD)IPS液晶か1920X1080(FHD)IPS液晶を搭載したモデルを選択できます。
 
- ・「Let'snote MX4」は、全モデル12.5インチワイド1920X1080(FHD、16:9)IPS液晶で、アンチグレア保護フィルム付きが標準で搭載されています。
 
- ・「ThinkPad YOGA 12」は、12.5インチワイドのLEDバックライト搭載ですが、1920X1080(FHD)IPS液晶か1366X768(HD)IPS液晶を搭載したモデルを選択できます。
 
- ・「Surface Pro 3」は、全モデル12.0インチワイド(2160X1440、アスペクト比3:2)が標準で搭載されています。
 
4.カメラは、ディスプレイ着脱式「dynabook R82」が前面と背面に搭載
- ・前面カメラは、「dynabook R82」が2.0MPで、他のモデルはHDウェブカメラを搭載
 
- ・背面カメラは、
「dynabook R82」が5.0MPを搭載しているだけで、他のモデルは非搭載 
- ・「Surface Pro 3」は、前面と背面ともに5.0MPを搭載
 
5.外部接続は、ディスプレイ着脱式か回転式かにより相違
- ・ディスプレイ着脱式の「dynabook R82」と「TransBook T300 Chi」は、タブレット側にUSBとHDMI、キーボードドック側にUSB接続ポートを搭載
 
- ・ディスプレイ回転式の「Let'snote MX4」と「ThinkPad YOGA 12」も、USBとHDMI接続ポートを搭載
 
- ・「dynabook R82」と「Let'snote MX4」は、アナログRGBと有線LAN接続ポートを搭載
 
6.スタイラスペンを標準で付属しているは、「dynabook R82」「Let'snote MX4」「ThinkPad YOGA 12」「Surface Pro 3」
- ・「dynabook R82」は、上位モデルのみに筆圧2048レベルのデジタイザーペンとリザーブペン付属
ペン機能をフル活用するためのアプリ「Truシリーズ」と連動 
- ・「Let'snote MX4」は、全モデルにスタイラスペン付属
 
- ・「ThinkPad YOGA 12」は、最上位モデルのみにYoga デジタイザー・ペン付属
 
- ・「Surface Pro 3」は、全モデルにOneNoteの連携機能を追加したSurface Pen付属
 
7.その他の特徴
- ・「dynabook R82」
- タブレット本体は新素材の熱拡散シートと内部設計の工夫
 - 特殊フィルムによる紙に書く摩擦感で、「紙に書くような書き心地」を再現
 - ディスプレイとキーボード部の接続部分の耐久性を追求
 - キーボードは、3段階調整が可能なバックライト、キートップの中央に約0.2mmのくぼみを設けて打鍵感を改善
 - 下位モデルは、タブレット単体でクラス世界最軽量の699g
 - 「思い出フォトビューア」「東芝スクリーンミラーリング」「TVコネクトスイート」などの東芝独自のアプリを付属
 
 
- ・「TransBook T300 Chi」
- ステレオスピーカー内蔵(2W x2)
 - 最上位モデルは、「High Definition Audio」準拠
 - 「ASUS Live Update」「ASUS Splendid 」などのASUS独自のアプリを付属
 
 
- ・「Let'snote MX4」
- 光学式ドライブ(Blu-ray Disc、DVDスーパーマルチ)搭載モデルをラインナップ
 - 落下(底面方向/動作時)、加圧振動(非動作時)、自由落下(非動作時)などの厳しい試験をクリア
 - 直販サイト「Panasonic Store」では、OSやCPU及びXi-LTE、ボディカラーなど、好みに応じた構成を選択可能
 
 
- ・「ThinkPad YOGA 12」
- ディスプレイを一定の角度以上に開いた時、キーボードのフレーム部分が自動的に上昇してトラックポイントの引っかかりを防止する「Lift'n' Lock」キーボード搭載
 - 全モデルに、セキュリティーチップ(TPM)TCG準拠v1.2を搭載
 - カスタマイズで、Office Personal 2013/Premium、Office Home and Business 2013/Premium選択可能
 
 
- ・「Surface Pro 3」
- キックスタンドは、多段階可変で20度から最大150度まで、柔軟な角度調整に対応する「マルチポジション」
 - 「NoteAnytime for Surface」「OneNote用テンプレート」などを付属
 
 
関連情報(当サイト)
「Windows搭載の13.3インチディスプレイ回転型モデルの比較
2015年2月22日
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| VAIO | NEC | 東芝 | 富士通 | Lenovo | 
| VAIO Z | Hybrid ZERO | KIRA L93 | LIFEBOOK TH90 | YOGA 3 Pro | 
| 2015/2/16 | 2015/2/5 | 2015/1/29 | 2015/1/23 | 2014/11/7 | 
各モデル情報(当サイト)
「dynabook R82」東芝
| CPU | 0.9Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2015年3月13日 | 
| RAM | 4GB | ROM | 256GB/128GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 2.0MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 約185,000円 | 約155,000円 | 
| Amazon | PGP(256GB、ペン付属) | PGQ(128GB) | 
「TransBook T300 Chi」ASUS
| CPU | 1.2/0.8Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2015年2月26日 | 
| RAM | 8GB/4GB | ROM | 128GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 2560X1440 / 1920X1080 | カメラ | 0.92MP | 
| メーカー | 製品情報 | 直販 | 5Y71 | 5Y10S | 5Y10 | 
| 価格 | 139,800円 | 124,800円 | 99,800円 | 
| Amazon | T300CHI-5Y71 | T300CHI-5Y10S | T300CHI-5Y10 | 
「Let'snote MX4(2015年春モデル)」パナソニック
| CPU | 2.2/2.4Ghz | OS | Windows8.1/Pro | 発売 | 2015年2月13日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 128GB/256GB | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | Full HD | 
| メーカー | 製品情報 | 直販 | Panasonic Store | 
| 価格 | 約300,000円 | 約225,000円 | 約200,000円 | 約195,000円 | 
| Amazon | BD+Office | DVD+Office | DVD搭載 | ドライブレス | 
「ThinkPad YOGA 12」Lenovo
| CPU | 2.2/2.0Ghz | OS | Windows8.1 Pro | 発売 | 2015年2月10日 | 
| RAM | 4GB | ROM | 500GB HDD + 16GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 / 1366X768 | カメラ | HD | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | ThinkPad YOGA 12 | 
| 価格 | 153,000円 | 137,000円 | 127,000円 | 
| Amazon | i5-5200U+ペン | i5-5200U | i3-5005U | 
「Surface Pro 3」日本マイクロソフト
| CPU | i7/i5/i3 | OS | Windows8.1Pro(64) | 発売 | 2014年7月17日 | 
| RAM | 4GB/8GB | ROM | 64GB/128GB/256GB/512GB | ||
| ディスプレイ | 12.0インチ | 2160X1440 | カメラ | 5.0MP | 
| メーカー | 製品情報 | 直販 | Microsoft store | 
| 価格 | 111,800円 | 139,800円 | 164,800円 | 202,800円 | 
| Amazon | 128GB/i5 | 256GB/i5 | 256GB/i7 | 512GB/i7 | 
- 
    
 - 
    
ブックマーク  - 
    
ツイート  - 
    
LINEで送る  
関連記事
前へ
「m-Stick」マウスがWindows搭載スティック型PCの64GBモデルを発売、様々な可能性のデバイス
次へ
「Picoretta」ユニットコムがWindows搭載スティック型PCを発売、HDMI端子のキャップ付属









