dynabook Vシリーズ、東芝のWindows10搭載12.5インチ回転式2-in-1コンパーチブル
第7世代Coreプロセッサ(Kaby Lake)搭載、薄さ15.4mm、重量も約1,099gと軽量化し、駆動時間を約17時間
- 

PV82/PV72BMP
12.5インチ
1920X1080Core i7/i5
ペン - 

PV62/PV42BMP
12.5インチ
1920X1080Core i5/Celeron
 - 

RX82/A
12.5インチ
1920X1080Core m3-6Y30
ペン - 

dynaPad N72/VG
12.0インチ
1920X1280Atom x5-Z8300
ペン、WiFi / LTE 
更新
 2017年07月07日 後継モデル:ペン標準付属、MIL規格準拠の「dynabook V(2017年夏モデル)」
 2017年06月13日 対抗モデル:DELLの12.5インチ回転式「Latitude 12 5000(5289)」、法人向け
 2016年12月01日
東芝から、Windows10搭載12.5インチ回転式2-in-1コンパーチブルPC「dynabook Vシリーズ」が発売されましたので、主な特徴とスペックを整理します。
ディスプレイを360°回転させて、様々なスタイルで利用できるモデルで、2016年12月9日から順次発売される予定で、直販価格(税別)は以下の通りです。
| コンパーチブル(今回発表モデル) | デタッチャブル(継続販売) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| PV82BMP i7+ペン  | 
PV72BMP i5+ペン  | 
PV62BMP i5  | 
PV42BMP Celeron  | 
RX82/A 12.5インチ  | 
N72/VG 12.0インチ  | 
|
| CPU | Core i7 7500U  | 
Core i5 7200U  | 
Celeron 3865U  | 
Core m3 6Y30  | 
Atom x5 Z8300  | 
|
| クロック | 2.7GHz 最大3.5GHz  | 
2.5GHz 最大3.1GHz  | 
1.8GHz | 0.9GHz 最大2.2GHz  | 
1.44GHz 最大1.84GHz  | 
|
| OS | Windows 10 Home(64bit) Anniversary Update 適用済  | 
Windows 10 Home(64bit) | ||||
| RAM | 8GB | 8GB | 8GB | 4GB | 4GB | 4GB | 
| ROM | 512GB SSD | 256GB SSD | 128GB SSD | 128GB SSD | 256GB SSD | 128GB SSD | 
| ディス プレイ  | 
12.5インチ ワイド (16:9)  | 
12.5インチ ワイド (16:9)  | 
12.0インチ ワイド (3:2)  | 
|||
| 1920X1080 (FHD)  | 
1920X1080 (FHD)  | 
1920X1280 | ||||
| 価格 | 214,000円 | 200,000円 | 185,000円 | 165,000円 | 185,000円 | 140,000円 150,000円  | 
| Amazon | PV82BMP | PV72BMP | PV62BMP | PV42BMP | RX82/A | PN72VGQ PN72VGP  | 
| 発売 | 2016年12月9日 | 2017年1月 | 2016年7月 | 2016年4月 | ||
薄さ15.4mm、重量も約1,099gと軽量化し、駆動時間を約17時間(約30分の充電で7時間駆動)を確保した他、以下の特徴を持ったデバイスです。
CPUを第7世代Coreプロセッサ(Kaby Lake)搭載
- ・高度な画像編集やマルチタスク、アクションゲームなどもスムーズに行えるように、設計段階からこだわった部分
 
- ・エアフローやファンを再設計して放熱効率を向上
新開発の「W吸気新空冷システム」で、底面からの吸気とともに、新たに追加した背面口からも吸気 
軽量薄型でも堅牢性を確保
- ・メインボードとIOボードの基板面積を小型化し、部品レイアウトや配線を見直して剛性感と熱処理にも配慮
 
- ・100kgf面加圧、76cm落下にも耐える剛性を実現
強度、変形、熱応力、振動、衝撃など、パーツや部分ごとのシミュレーションだけでなく、「まるごと解析」により全体バランスを最適化して堅牢性を達成 
- ・キーボードカバー部には、応力シミュレーションを活用した補強リブを採用してカバー剛性を向上
 
- ・ヒンジ部には、新たに開発した高信頼性を実現する2軸ヒンジを採用
2万回以上の360度開閉テストを行い、信頼性を実証 
その他
- ・OSはWindows 10 Homeで、Anniversary Updateが適用
Windows Hello対応の指紋センサーを搭載(最上位モデルは、顔認証センサーも搭載) 
- ・Thunderbolt 3に対応したUSB Type-Cを搭載
付属のUSB Type-Cアダプタには、有線LAN、USB3.0、HDMI、RGBを装備 
- ・harman/kardonと共同開発した高音質スピーカーを搭載
Windows 10のCortanaでも活用可能 
- ・上位2モデルには、ワコム技術を採用したアクティブ静電結合方式の独自デジタイザを搭載
ペン先を画面につけるとキーボードが無効になり、離すと1秒で有効に戻す機能を搭載し、「dynaPad N72」を踏襲した「紙のような書き心地」を実現 
東芝では、デタッチャブル(着脱式)2-in-1として、2016年4月に12.0インチLTEモデルを追加した「dynaPad N72/VG」、2016年7月に12.5インチ「dynabook RX82/A」が発売されていますが、今回、コンパーチブル2-in-1として「dynabook Vシリーズ」が追加されました。
「モビリティとユーザビリティを追求し、タブレットとしても、モバイルPCとしても、メインノートPCとしても快適に利用できるよう、モビリティとユーザビリティを高い次元でバランスを取った製品」という通り、魅力的なモデルです。
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
1.CPUは、
- ・PV82BMP:Intel Core i7-7500U(2.7GHz、最大3.5GHz、2コア)
 
- ・PV72BMP:Intel Core i5-7200U(2.5GHz、最大3.1GHz、2コア)
 
- ・PV62BMP:Intel Core i5-7200U(2.5GHz、最大3.1GHz、2コア)
 
- ・PV42BMP:Celeron 3865U(1.8GHz、2コア)
 
- ・上位3モデルのGPUは、Intel Iris Graphics 620
 
2.プリインストールOSは、
- ・Windows 10 Home(64ビット)
 
- ・Anniversary Update 適用済
 
3.ディスプレイは、
- ・12.5インチ ワイド、解像度FHD(1920X1080)、最大表示色 1677万色
 
- ・広視野角TFTカラー LED液晶(ノングレア、省電力LEDバックライト)、Corning Gorilla Glass 4
 
4.RAMとストレージの組み合わせは、
- ・PV82BMP:RAMが8GB LPDDR3、ストレージは512GB SSD
 
- ・PV72BMP:RAMが8GB LPDDR3、ストレージは256GB SSD
 
- ・PV62BMP:RAMが8GB LPDDR3、ストレージは128GB SSD
 
- ・PV42BMP:RAMが4GB LPDDR3、ストレージは128GB SSD
 
5.カメラは、前面のみ0.92MP
6.外部接続には、
- ・Bluetooth 4.1、無線LAN802.11 a/b/g/n/ac、USB 3.0x1 、Thunderbolt 3(USB Type-C)
 
- ・付属のUSB Type-Cアダプタには、有線LAN、USB3.0、HDMI、RGBを装備
 
7.その他
- ・87キー(JIS配列準拠、3段階バックライトキーボード)
キーピッチ:19mm、キーストローク:1.5mm 
- ・harman/kardon ステレオスピーカー
(インテル ハイ・デフィニション・オーディオ準拠 ) 
- ・セキュリティ機能
指紋センサー、TPMセキュリティチップ(TCG Ver2.0準拠)
最上位モデル(PV82BMP)には、追加で顔認証センサー 
- ・Microsoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス
 
- ・Truシリーズ
TruCapture、TruRecorder、TruNote、TruNote Clip、TruNote Share 
- ・上位2モデルには、専用アクティブ静電ペン(筆圧2048レベル、芯径1.0mm)
 
8.サイズは、
- ・299.0x219.0x15.4(mm)、重量:約1,099g
 
- ・駆動時間:約17.0時間(JEITA Ver2.0)
 
「dynabook Vシリーズ」のスペック比較
| コンパーチブル(今回発表モデル) | デタッチャブル(継続販売) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| PV82BMP i7+ペン  | 
PV72BMP i5+ペン  | 
PV62BMP i5  | 
PV42BMP Celeron  | 
RX82/A 12.5インチ  | 
N72/VG 12.0インチ  | 
|
| CPU | Core i7 7500U  | 
Core i5 7200U  | 
Celeron 3865U  | 
Core m3 6Y30  | 
Atom x5 Z8300  | 
|
| クロック | 2.7GHz 最大3.5GHz  | 
2.5GHz 最大3.1GHz  | 
1.8GHz | 0.9GHz 最大2.2GHz  | 
1.44GHz 最大1.84GHz  | 
|
| GPU | Intel Graphics 620 | Graphics 610 | Graphics 515 | HD Graphics | ||
| OS | Windows 10 Home(64bit) Anniversary Update 適用済  | 
Windows 10 Home(64bit) | ||||
| RAM | 8GB | 8GB | 8GB | 4GB | 4GB | 4GB | 
| ROM | 512GB SSD | 256GB SSD | 128GB SSD | 128GB SSD | 256GB SSD | 128GB SSD | 
| 価格 | 214,000円 | 200,000円 | 185,000円 | 165,000円 | 185,000円 | 140,000円 150,000円  | 
| Amazon | PV82BMP | PV72BMP | PV62BMP | PV42BMP | RX82/A | PN72VGQ PN72VGP  | 
| コンパーチブル(今回発表モデル) | デタッチャブル(継続販売) | |||||
| PV82BMP i7+ペン  | 
PV72BMP i5+ペン  | 
PV62BMP i5  | 
PV42BMP Celeron  | 
RX82/A 12.5インチ  | 
N72/VG 12.0インチ  | 
|
| ディス プレイ  | 
12.5インチ ワイド (16:9)  | 
12.5インチ ワイド (16:9)  | 
12.0インチ ワイド (3:2)  | 
|||
| 1920X1080 (FHD)  | 
1920X1080 (FHD)  | 
1920X1280 | ||||
| LED液晶 (ノングレア) LEDバックライト  | 
LED液晶 (ノングレア) LEDバックライト  | 
LED液晶 LEDバックライト  | 
||||
| 前面 カメラ  | 
0.92MP | 2.0MP | 2.0MP | |||
| 背面 カメラ  | 
- | 5.0MP | 8.0MP | |||
| USB | USB 3.0 Thunderbolt 3(USB Type-C) x1  | 
USB Type-C USB 3.0x2  | 
microUSB2 | |||
| HDMI | - | micro HDMI HDMI  | 
micro HDMI | |||
| 無線 LAN  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
802.11 a/b/g/n/ac  | 
|||
| Blue tooth  | 
4.1 | 4.1 | 4.0 | |||
| 他 | USB Type-Cアダプタ付属 有線LAN、USB3.0、HDMI、RGB  | 
有線LAN | TransferJet | |||
| カード スロット  | 
micro SD SDHC/SDXC  | 
micro SD SDHC/SDXC microSIM  | 
||||
| コンパーチブル(今回発表モデル) | デタッチャブル(継続販売) | |||||
| PV82BMP i7+ペン  | 
PV72BMP i5+ペン  | 
PV62BMP i5  | 
PV42BMP Celeron  | 
RX82/A 12.5インチ  | 
N72/VG 12.0インチ  | 
|
| キーボード | 87キー (JIS配列、3段階バックライト) キーピッチ19mm / ストローク1.5mm  | 
87キー (JIS配列 バックライト) 19mm/1.5mm  | 
85キー (JIS配列) 19mm/1.5mm  | 
|||
| ペン | 専用アクティブ静電ペン 2048段階、芯径1.0mm  | 
別売 (9,000円台後半)  | 
アクティブペン 2048段階  | 
アクティブペン 2048段階  | 
||
| Office | Office H & B Premium +Office 365  | 
Office H & B Premium +Office 365  | 
Office H & B Premium +Office 365  | 
|||
| Tru シリーズ  | 
TruNote、TruCapture、TruRecorder TruNote Share、TruNote Clip  | 
|||||
| センサー | 加速度 ジャイロ 電子コンパス 照度  | 
加速度 ジャイロ 電子コンパス  | 
||||
| セキュリティ | 指紋、顔認証 | 指紋 | ||||
| TPMセキュリティチップ | TPM | |||||
| その他 | harman/kardon ステレオスピーカー (インテル ハイ・デフィニション準拠) ワイヤレスミュージック機能  | 
ステレオスピーカー ハイ・デフィニション  | 
ステレオ | |||
| 100kgf面加圧、76cm落下テストクリア | ||||||
| コンパーチブル(今回発表モデル) | デタッチャブル(継続販売) | |||||
| PV82BMP i7+ペン  | 
PV72BMP i5+ペン  | 
PV62BMP i5  | 
PV42BMP Celeron  | 
RX82/A 12.5インチ  | 
N72/VG 12.0インチ  | 
|
| 駆動 | 約17.0時間(JEITA Ver2.0) | 約10.0時間 | 約7.0時間 | |||
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm)  | 
299.0 219.0 15.4  | 
309.0 215.2 21.0  | 
299.4 203.0 14.9  | 
|||
| 重量 | 約1,099g | 約1,430g | 約999g | |||
| 発売 | 2016年12月9日 | 2017年1月 | 2016年7月 | 2016年4月 | ||
他サイトのレビュー記事
バッテリ駆動は15時間超え! 東芝の本気を感じる完成度「dynabook V82/B」
2017年1月27日 マイナビニュース
東芝31年間の技術が詰まった12.5型2in1「dynabook V82」
~厚さ15.4mmで17時間駆動、ワコムペン装備
2016年12月9日 PC Watch
東芝が31年かけて培った技術を集大成させた「dynabook V」の見所
~Kaby Lake搭載で17時間駆動のモバイル2in1
2016年12月3日 PC Watch
これはきっと日本だからできた「ウスカル」ノート、新dynabook Vは東芝の技術がてんこ盛りだ!!
2016年12月2日 ASCII.jp
軽量・薄型の2in1コンバーチブルPC--東芝、12.5型液晶搭載の新dynabook Vシリーズ
2016年12月2日 CNET Japan
「これまでの技術の集大成」 - 東芝、17時間駆動の12.5型コンバーチブルPC「dynabook V」発表会
2016年12月1日 マイナビニュース
東芝、厚さ15.4mmで17時間駆動可能な第7世代Core i7搭載12.5型2in1「dynabook V」
~ワコムペン、指紋認証、顔認証、Thunderbolt 3も搭載
2016年12月1日 PC Watch
東芝、30分充電で7時間動かせる12.5型2in1ノートPC「dynabook V」【画像追加】
2016年12月1日 ITmedia PC USER
関連モデルの情報(当サイト)
12.5インチWindows搭載2-in-1、キーボードとOffice付属モデルの比較
2015年3月17日
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 東芝 | ASUS | パナソニック | Lenovo | microsoft | 
| dynabook R82 | TransBook T300 Chi | Let'snote MX4 | ThinkPad YOGA 12 | Surface Pro3 | 
| 2015/3/13 | 2015/2/26 | 2015/2/13 | 2015/2/10 | 2014/7/17 | 
「Surface Pro 4」対抗の12インチWindows10搭載の着脱式2-in1比較
2016年9月1日

「dynabook RX82/A」東芝(12.5インチ着脱式2-in1)

| CPU | 0.9GHz | OS | Windows10Home | 発売 | 2016年7月15日 | 
| RAM | 4GB | ROM | 256GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 2.0MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 約185,000円(256GB、WiFi) | Amazon | dynabook RX82/A | |
「dynaPad N72/VG(2016年夏)」東芝(12.0インチ着脱式)

| CPU | 1.44Ghz | OS | Windows 10 | 発売 | 2016年4月22日 | 
| RAM | 4GB | ROM | 128GB | ||
| ディスプレイ | 12.0インチ | 1920X1280 | カメラ | 2.0MP | 
| メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 約140,000円(WiFi) | 約150,000円(LTE) | 
| Amazon | dynaPad PN72VGQ | dynaPad PN72VGP | 
「dynabook Vシリーズ」東芝
「dynabook V82/B」東芝(Core i7、ペン、顔認証)

| CPU | 2.7Ghz | OS | Windows10 Home | 発売 | 2016年12月9日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 512GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.9MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 214,000円 | Amazon | PV82BMP-NJA | |
「dynabook V72/B」東芝(Core i5、ペン)

| CPU | 2.5Ghz | OS | Windows10 Home | 発売 | 2016年12月9日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 256GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.9MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 200,000円 | Amazon | PV72BMP-NJA | |
「dynabook V62/B」東芝(Core i5)

| CPU | 2.5Ghz | OS | Windows10 Home | 発売 | 2016年12月9日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 128GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.9MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 185,000円 | Amazon | PV62BMP-NJA | |
「dynabook V42/B」東芝(Celeron)

| CPU | 1.8GHz | OS | Windows10 Home | 発売 | 2016年12月9日 | 
| RAM | 4GB | ROM | 128GB SSD | ||
| ディスプレイ | 12.5インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.9MP | 
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Toshiba Direct | 
| 価格 | 165,000円 | Amazon | PV42BMP-NJA | |
関連記事
前へ
「Lenovo TAB3」ソフトバンクが8.0インチAndroid搭載タブレットを発表、臨場感あふれる3Dサウンド
次へ
「ZenFone 3 Ultra」ASUSが6.8インチAndroid搭載スマホを発表、7インチSIMフリータブレットと比較
                        




