2023年 おすすめタブレットと2in1の比較
2022年に発売されたWindows搭載タブレットや2in1の14インチ超の8モデルを整理
- 
         Inspiron 
 7420 IntelDELL 14.0型 
- 
         Inspiron 
 7425 AMDDELL 14.0型 
- 
         Lenovo 
 Yoga 970iLenovo 14.0型 
- 
         IdeaPad 
 550 AMDLenovo 14.0型 
- 
         IdeaPad 
 550i IntelLenovo 14.0型 
- 
         VivoBook 
 Flip 14ASUS 14.0型 
- 
         16T90Q 
 KA78JLG 16.0型 
- 
         Spectre 
 x360 16HP 16.0型 
- 
         Spectre 
 x360 16HP 16.0型 
- 
         Lenovo 
 Yoga 770iLenovo 16.0型 
- 
         Inspiron 
 プラチナDELL 16.0型 
- 
         Inspiron 
 4K有機ELDELL 16.0型 
関連情報
 2024年01月07日 比較:【2024年版】2023年発売おすすめタブレットと2in1比較、Windows搭載14インチ超
 2023年12月09日 関連モデル:Lenovoの2in1「YogaとIdeaPadシリーズ」、2023年発売モデルのまとめ
 2023年10月18日 関連モデル:HPの17.0型「HP Spectre Foldable 17」、フォルダブル有機ELディスプレイ
 2023年10月04日 関連モデル:HPの15.6型「ENVY x360 15」と16.0型「Spectre x360 16」、CPUを強化
 2023年09月22日 関連モデル:Microsoftの14.4型「Surface Laptop Studio 2」、従来から2倍の性能向上
 2023年05月25日 関連モデル:LGの16.0型回転式「16T90R-KA78J」、パフォーマンス向上して駆動時間延長
 2023年04月25日 関連モデル:ASUSの2画面次世代ノートPC「Zenbook Pro 14 Duo OLED」、CPUとGPU強化
 2023年04月21日 関連モデル:ASUSの14.0型回転式「Zenbook 14 Flip OLED」、有機ELの軽量薄型
 2023年04月18日 関連モデル:Lenovoの14.0型回転式「ThinkPad X1 Gen 8」、CPUやカメラを強化
 2023年04月06日 関連モデル:MSIの16.0型回転式「Summit E16 Flip A13V」のネットと量販店モデル発表
 2023年04月03日 関連モデル:MSIの16型回転式「Summit E16 Flip」、ペン対応で大型液晶クリエイター向け
 2023年03月29日 関連モデル:DELLの14.0型回転式「Latitude 7440 2-in-1」、生産性向上と優れた安全性
 2023年03月17日 関連モデル:デルの14.0型回転式「New Inspiron 14 2-in-1(7430)」、第13世代Coreに強化
 2023年03月15日 関連モデル:ASUSの2画面ゲーミングノートPC「ROG Zephyrus Duo 16」
 2023年03月03日 関連モデル:デルの14.0型回転式「Inspiron 14 2-in-1(7435)」、AMD Ryzen 7000に強化
 2023年02月16日 関連モデル:MSIの14.0型回転式「Summit E14 Flip Evo A13M」、第13世代 Coreに強化
 2023年01月07日
2022年に発売されたWindows搭載タブレット及び2in1の14インチ超クラスの一般向けモデルについて、主なスペックを整理します。
このクラスは、狭額縁を採用して小型軽量化したモデルが多く販売されており、特に14インチモデルは、モバイルPCとしても利用できるようなサイズとなりました。
標準的な解像度(1920x1080や1920x1200)に加えて高解像度モデル、顔認証や指紋認証の装備、ペン対応やオーディオなど、各メーカは独自の特徴を活かした魅力的なモデルを展開しています。
今年も軽量薄型化や駆動時間の延長、カメラや音声入力機能を強化するなどして、メーカー各社から様々なモデルが発売されそうです。
昨年に発売された14インチ超クラスの主なモデル
単位 CPU:GHz、画面:インチ、最小モデルの税別価格:円、「法」は法人向けモデル
| 機種名 | メーカー | CPU | 画面 | 解像度 | 価格 | 発売日 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Yoga 970i(14) | Lenovo | 3.3 | 14.0 | 1920×1200 | 208,910 | 2022-06-07 | |
| Inspiron 14 7420 | DELL | 3.3/3.5 | 14.0 | 1920×1200 | 110,891 | 2022-04-01 | |
| VivoBook Flip TP470EA | ASUS | 3.0 | 14.0 | 1920×1080 | 81,637 | 2022-03-04 | |
| Inspiron 14 7425 | DELL | 2.3 | 14.0 | 1920×1200 | 131,800 | 2022-02-08 | |
| IdeaPad Flex 550 14 | Lenovo | 2.6/2.1/1.8 | 14.0 | 1920×1080 | 103,000 | 2022-01-25 | |
| IdeaPad Flex 550i 14 | Lenovo | 3.0/2.4/2.8 | 14.0 | 1920×1080 | 103,000 | 2022-01-25 | |
| Yoga 970i(14) | Lenovo | 3.4 | 14.0 | 3840×2400 | 268,000 | 2022-06-07 | |
| Yoga 770i(14) | Lenovo | 3.3 | 14.0 | 2240×1400 | 170,000 | 2022-06-07 | |
| Yoga 770i(14) | Lenovo | 3.4 | 14.0 | 2880×1800 | 214,800 | 2022-06-07 | |
| Yoga 770(14) | Lenovo | 2.7 | 14.0 | 2880×1800 | 206,800 | 2022-07-12 | |
| Zenbook Pro 14 Duo | ASUS | 3.5/3.8 | 14.5 | 2880×1800 | 299,819 | 2022-08-04 | |
| Zenbook Pro 15 Duo | ASUS | 3.5/3.8 | 15.6 | 3840×2160 | 363,455 | 2022-07-07 | |
| IdeaPad Flex 550 15 | Lenovo | 2.1/1.8 | 15.6 | 1920×1080 | 112,000 | 2022-01-25 | |
| IdeaPad Flex 550i 15 | Lenovo | 3.0/2.4/2.8 | 15.6 | 1920×1080 | 106,000 | 2022-01-25 | |
| gram 16T90Q-KA78J | LG | 3.4 | 16.0 | 2560×1600 | 258,000 | 2022-11-17 | |
| Spectre x360 16-f | HP | 3.4 | 16.0 | 3840×2400 | 340,000 | 2022-09-02 | |
| Spectre x360 16-f | HP | 3.5 | 16.0 | 3072×1920 | 260,000 | 2022-09-02 | |
| ROG Flow X16 GV601 | ASUS | 3.2 | 16.0 | 2560×1600 | 290,728 | 2022-07-21 | |
| Yoga 770i(16) | Lenovo | 3.5 | 16.0 | 2560×1600 | 247,800 | 2022-06-07 | |
| Inspiron 16 7620 | DELL | 3.4 | 16.0 | 3840×2400 | 219,073 | 2022-04-01 | |
| Inspiron 16 7620 | DELL | 3.3/3.4 | 16.0 | 1920×1200 | 152,710 | 2022-04-01 | |
| Zenbook 17 UX9702AA | ASUS | 3.5 | 17.3 | 2560×1920 | 590,728 | 2022-12-01 | |
| Latitude 9430 2-in-1 | DELL | 3.6 | 14.0 | 1920×1200 | 509,563 | 2022-04-19 | 法 | 
| Latitude 7430 2-in-1 | DELL | 3.3/3.5 | 14.0 | 1920×1080 | 287,910 | 2022-04-19 | 法 | 
| ThinkPad X1 Yoga 7 | Lenovo | 3.3 | 14.0 | 1920×1200 | 321,400 | 2022-04-12 | 法 | 
| Summit E14 Flip Evo | MSI | 3.6 | 14.0 | 2880×1800 | 172,546 | 2022-03-24 | 法 | 
| ThinkPad X1 Fold | Lenovo | 3.3/3.5 | 16.3 | 2560×2024 | 599,000 | 2022-11-29 | 法 | 
一般向けモデル
14インチ超クラスの一般向けのモデルでは、HP、DELL、Lenovoを中心に後継モデルを展開しましたが、他メーカー含め各社は独自の機能を搭載したモデルを展開しています。
ディスプレイ解像度では、標準的な解像度(1920x1080や1920x1200)から高解像度モデルへと移行してきています。
そして、ビジネスでの利用も含め、顔認証や指紋認証の搭載有無、ペン対応やオーディオなどの他、メーカーが独自機能を搭載していますので、利用用途によって選択していくことになりそうです。
なお、外出先での使用は限定的となりますが、狭額ベゼルを採用するなどして、さらに軽量小型化を図っています。
CPUでは、インテル第12世代CoreプロセッサーやAMD Ryzen 5000シリーズ(一部 6000シリーズ)を搭載したモデルを投入しています。
そして、インターフェースでは、無線LANは802.11 ax(Wi-Fi 6)、Thunderbolt 4などの搭載が標準となっています。
なお、このクラスでは、2画面や折りたたみ式といった特徴的なモデルも投入しています。
ASUSは革新的インターフェース「ScreenPad Plus」を備えた2画面搭載の「ASUS ZenBook Duoシリーズ(後継モデル)」、折りたたみ式ディスプレイを採用してさまざまなスタイルで使用できるモデルとして、ASUSが2022年12月に17.3インチ「Zenbook 17 OLED」、Lenovoが10月に16.3インチ「ThinkPad X1 Fold(後継モデル)」を展開しています。
メーカー別の展開モデル(14インチ)
Lenovoは、2022年1月に「IdeaPad Flex 550」「IdeaPad Flex 550i」、6月に「Lenovo Yoga 970i」「Lenovo Yoga 770i」、7月に「Lenovo Yoga 770」を展開しました。
- ・「IdeaPad Flex 5」シリーズは、IdeaPadの中でもパワフルなパフォーマンス、長時間バッテリー駆動を可能にして、さまざまな利用シーンに柔軟に対応するデザインのマルチモード2in1に位置づけています。
- ・スタイリッシュでモダンに仕上げた外観は4つの側面に狭いベゼルを採用し、広い作業領域とFHD画面を楽しめるようなデザイン、カメラカバーPrivacy Shutter搭載でセキュリティとプライバシーを守り、デジタルペンにも対応した、コストパフォーマンスの高いモデルです。
- ・「Lenovo Yoga 970i」は、12世代インテル Core i5-1240UまたはCore i7-1260P プロセッサー、14.0型 WQUXGA OLED (有機ELディスプレイ)、Bowers&Wilkins ステレオスピーカーを搭載した洗練されたスタイリッシュなデザインのモデルです。
- ・「Lenovo Yoga 770i」は、12世代インテル Core i5-1235UまたはCore i7-1260P プロセッサー、14.0型 2.8K OLED (有機ELディスプレイ)、ドルビーアトモス対応スピーカーを搭載したモデルです。
- ・「Lenovo Yoga 770」は、AMD Ryzen 6800U プロセッサー、14.0型 2.8K OLED (有機ELディスプレイ)、ドルビーアトモス対応スピーカーを搭載したモデルです。
さらにLenovoは、2022年4月に「ThinkPad X1 Yoga Gen 7」を展開しました。
- ・「ThinkPad X1 Yoga」シリーズは、ThinkPadのプレミアムモデル「ThinkPad X1」ファミリーとして加えられたモデルで、Windows 10 Pro(64ビット)を搭載し、従来モデルから熱設計の枠を28W、ディスプレイのアスペクト比を16:10に変更するなど、新しいシャシーを導入して完全にリフレッシュしました。
- ・第12世代インテル Core プロセッサーを搭載し、360°集音マイクを4基、Dolby ATMOS Speaker Systemに準拠した4基のスピーカーをキーボード面と底面に内蔵するなど、高いパフォーマンスとコラボレーション機能を強化しました。
- ・LenovoのノートPCは、ビジネス利用も想定したThinkPadシリーズを最上位に位置付け、ThinkPadを購入しやすい価格帯にしたThinkBookシリーズ、さらに価格競争力を重視したLenovoとIdeaPadの二つのシリーズがあります。
DELLは、2022年2月に「New Inspiron 14 2-in-1(7425)」と4月に「New Inspiron 14 2-in-1(7420)」を展開しました。
- ・「New Inspiron 14 2-in-1(7425)」は、CPUにRyzen 5 5625Uを採用し、ディスプレイのComfortViewソフトウェアが有害なブルーライトの発生を低減し、パネルオープン センサーによりカバーを開ければ即時にデバイスが起動する他、指紋認証リーダーが安全かつ素早いログインを実現するモデルです。
- ・「New Inspiron 14 2-in-1(7420)」は、IntelのCPUを採用した他は、主なスペックは「New Inspiron 14 2-in-1(7425)」と同等です。
ASUSは、2022年3月に「VivoBook Flip 14 TP470EA」を展開しました。
- ・「VivoBook Flip 14 TP470EA」は、CPUにIntel 第11世代 Core i3-1115G4を採用し、シーンに合わせて最適なパフォーマンスを発揮する新ソリューション「ASUS インテリジェントパフォーマンステクノロジー(AIPT)」を搭載したモデルです。
- ・また、Microsoft 365 Personal(1年間使用権)が付属しており、ビジネスシーンでも使用することができます。
メーカー別の展開モデル(15.6および16.0インチ)
Lenovoは、2022年1月に15.6インチ「IdeaPad Flex 550」「IdeaPad Flex 550i」、6月に16.0インチ「Lenovo Yoga 770i」を展開しました。
- ・「IdeaPad Flex 550」は、スタイリッシュでモダンに仕上げた外観は4つの側面に狭いベゼルを採用し、広い作業領域とFHD画面を楽しめるようなデザイン、カメラカバーPrivacy Shutter搭載でセキュリティとプライバシーを守り、デジタルペンにも対応した、コストパフォーマンスの高いモデルです。
- ・「Lenovo Yoga 770i」は、12世代インテル Core i7-12700H プロセッサー、16.0インチ WQXG IPS ディスプレイ、ドルビーアトモス対応スピーカーを搭載したプレミアムでスタイリッシュなデザインのモデルです。
DELLは、2022年4月に16.0インチ「New Inspiron 16 2-in-1(7620)」を展開しました。
- ・「New Inspiron 16 2-in-1(7620)」は、CPUに第12世代Coreを搭載し、ディスプレイを開くと電源を投入する「パネルオープンセンサー」に指紋認証リーダーで安全かつ素早いログインできるモデルです。
- ・また、最上位モデルには、GPUにNVIDIA GeForce MX550、ディスプレイに4K有機EL OLED UHD+ (3840 x 2400)を搭載したモデルも品揃えしています。
HPは、2022年9月に16.0インチ「HP Spectre x360 16-f」を展開しました。
- ・「HP Spectre x360 16-f」は、プレミアム2in1シリーズの中でもより上位に相当するシリーズで、CPUに第12世代Coreプロセッサー、カメラなどを強化し、OLEDタッチディスプレイ搭載モデルも品揃えしています。
- ・また、HP MPP アクティブペンを標準で付属した他、クリエイティブツールパッケージ「HP Palette」、インテリジェントカメラソリューション「HP GlamCam」を搭載し、覗き見を検知するプライバシーアラート、ディスプレイの使用時間や距離をリマインドするヘルスケアアラートなど、様々なAIベースの機能を装備しています。
LGは、2022年11月にgramシリーズの16.0インチ「16T90Q-KA78J」を展開しました。
- ・「16T90Q-KA78J」は、従来モデルの基本スペックを継承し、CPUを第12世代インテル Core i7-1260P プロセッサーにして40%近いパフォーマンス向上を実現し、ウェブカメラをフルHD(1920x1080)に強化、ノイズキャンセリングに対応したマイクも搭載しました。
- ・また、ビジネスでのパフォーマンスやセキュリティを強化するための「LG Glance by Mirametrix」を搭載して安全性と利便性も高め、自宅、オフィス、出張先まで様々な場所での使用を想定したモデルです。
主なスペックの比較
主なスペックの比較(14インチ、解像度 1920x1200/1920x1080)
| DELL | Lenovo | ASUS | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Inspiron 14 7420(Intel) | Inspiron 14 7425(AMD) | Yoga 970i | IdeaPad Flex 550(AMD) | IdeaPad Flex 550i(Intel) | VivoBook Flip 14 | |
| CPU | Core i7 1255U (10コア) | Ryzen 5 5625U (6コア) | Core i5 1240P (12コア) | Ryzen 7 5700U (8コア) | Core i7 1165G7 (4コア) | Core i3 1115G4 (2コア) | 
| クロック | 3.5GHz MAX 4.7GHz | 2.3GHz MAX 4.3GHz | 3.3GHz MAX 4.4Ghz | 1.8GHz MAX 4.3Ghz | 2.8GHz MAX 4.7Ghz | 3.0GHz MAX 4.1GHz | 
| GPU | Iris Xe | AMD Radeon | Iris Xe | AMD Radeon | Iris Xe | UHD | 
| OS | Win11 Home (64) | Win11 Home (64) | Win11 Home (64) | Win11 Home (64) | Win11 Home (64) | Win11 S (64) | 
| RAM ROM | - | - | - | - | - | 8GB LPDDR4x 128GB PCIe | 
| - | 8GB DDR4 256GB PCIe | 16GB LPDDR5 256GB PCIe | - | - | - | |
| - | - | - | 16GB 512GB PCIe | 16GB 512GB PCIe | - | |
| 16GB DDR4 1TB PCIe | - | - | - | - | - | |
| 税込 価格 Amazon | - | - | - | - | - | 8GB/128GB 144,980円 VivoBook | 
| - | 8GB/256GB 144,980円 | 16GB/256GB 229,800円 | - | - | - | |
| - | - | - | 16GB/512GB 157,300円 | 16GB/512GB 182,600円 | - | |
| 16GB/1TB 173,980円 | - | - | - | - | - | |
| DELL | Lenovo | ASUS | ||||
| Inspiron 14 7420(Intel) | Inspiron 14 7425(AMD) | Yoga 970i | IdeaPad Flex 550(AMD) | IdeaPad Flex 550i(Intel) | VivoBook Flip 14 | |
| ディス プレイ | 14.0インチ | 14.0インチ IPS | 14.0インチ IPS | 14.0インチ ワイド | ||
| FHD+ 1920x1200 | FHD 1920x1200 | FHD 1920x1080 | FHD 1920x1080 | |||
| Truelife スリムベゼル WVA | 100%sRGB 400nit ブルーライト軽減 | 光沢 バックライト | 光沢 | |||
| 前面 カメラ | HDカメラ | IR&FHD | HD 0.72MP Privacy Shutter | 0.92MP | ||
| 背面 カメラ | - | - | - | - | ||
| DELL | Lenovo | ASUS | ||||
| Inspiron 14 7420(Intel) | Inspiron 14 7425(AMD) | Yoga 970i | IdeaPad Flex 550(AMD) | IdeaPad Flex 550i(Intel) | VivoBook Flip 14 | |
| USB | USB 3.2-C x2 (Gen2) USB 3.1-A x1 (Gen1) | USB 3.2-C x1 (Gen2) USB 3.1-A x2 (Gen1) | Thunderbolt4 x1 USB3.2-C x1 USB3.2-C x1 | USB3.0 x2 USB3.0-C x1 | Thunderbolt4 x1 USB3.2-A x1 (Gen1) USB2.0 x1 | |
| 映像 出力 | HDMI 1.4 | HDMI 1.4b | - | HDMI | HDMI | |
| Blue tooth | 5.2 | 5.2 | 5.0 | 5.1 | ||
| 無線 LAN | Wi-Fi 6E AX211 2x2 | Wi-Fi 6 MT7921 2x2 | Wi-Fi 6 IEEE 802.11ax | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n | |
| カード | SD | micro SD | - | 4in1メディア SD/SDHC/SDXC/MMC | micro SD | |
| ペン | 選択 DELLアクティブペン 4,096段階 | 標準 E -Color Pen | 選択 Lenovo Digital Pen | オプション ASUS Pen | ||
| オーディオ | ステレオスピーカ Waves MaxxAudio Pro | Bowers&Wilkins ステレオスピーカー 2Wx2ツイーター 3Wx2ウーファー High Definition Dolby Atmos | ステレオスピーカー High Definition Dolby Audio | ステレオスピーカー 2.0W x2 High Definition SonicMaster | ||
| センサー | 加速度 | 加速度 | ||||
| 認証 | 指紋認証 | 顔認証 指紋認証 | 指紋認証 | |||
| キー ボード | 回転式 日本語 バックライト | 回転式 89キー、JIS配列 バックライト | 回転式 84キー、JIS配列 バックライト | 回転式 86キー、日本語 マルチタッチ/パッド | ||
| Office | - | - | 選択 MS Office H & B 2021 | MS365 Personal | ||
| DELL | Lenovo | ASUS | ||||
| Inspiron 14 7420(Intel) | Inspiron 14 7425(AMD) | Yoga 970i | IdeaPad Flex 550(AMD) | IdeaPad Flex 550i(Intel) | VivoBook Flip 14 | |
| バッテリー 駆動 | 54 Whr 4セル | 約15時間 | 約18.5時間 | 約14.9時間 | 約7.5時間 | |
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm) | 314 227.5 15.7-18.5 | 314 227.5 15.7-17.86 | 318 230 15.25 | 321.5 217.5 17.9 | 324 220 18.7 | |
| 重量 | 約1,570g | 約1,630g | 約1,400g | 約1,500g | 約1,630g | |
| 発売 | 2022年4月 | 2022年2月 | 2022年6月 | 2022年1月 | 2022年3月 | |
主なスペックの比較(16.0インチ、高解像度)
| LG | HP | Lenovo | DELL | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 16T90Q-KA78J | Spectre x360 16-f | Yoga 770i | Inspiron 16 2-in-1(7620) | |||
| Core i7 | パフォーマンス | パフォーマンスプラス | Core i7 | プラチナ | 4K有機EL | |
| CPU | Core i7 1260P (12コア) | Core i7 12700H (14コア) | Core i7 1260P (12コア) | Core i7 1270H (14コア) | Core i7 1260P (12コア) | |
| Iris Xe | Iris Xe | Arc A370M | Arc A370M | Iris Xe | GeForce MX550 | |
| クロック | 3.4GHz 最大4.7GHz | 3.5GHz 最大4.7Ghz | 3.4GHz 最大4.7GHz | 3.5GHz 最大4.7Ghz | 3.4GHz 最大4.7GHz | |
| OS | Win11 Home | Win10 Pro | Win11 Home | Win10 Home | ||
| RAM ROM | - | - | - | - | 16GB DDR4 512GB PCIe | - | 
| 16GB DDR4 1TB PCIe | 16GB DDR4 1TB PCIe | - | 16GB LPDDR5 1TB PCIe | - | 16GB DDR4 1TB PCIe | |
| - | - | - | 32GB LPDDR5 1TB PCIe | - | - | |
| - | - | 16GB DDR4 2TB PCIe | - | - | - | |
| 税込 価格 Amazon | - | - | - | - | 187,980円 16GB/512GB | - | 
| 284,000円 16GB/1TB | 286,000円 16GB/1TB | - | 272,580円 16GB/1TB | - | 240,980円 16GB/1TB | |
| - | - | - | 294,580円 32GB/1TB | - | - | |
| - | - | 374,000円 16GB/2TB | - | - | - | |
| 16T90Q-KA78J | Spectre x360 16-f | Yoga 770i | Inspiron 16 2-in-1(7620) | |||
| Core i7 | パフォーマンス | パフォーマンスプラス | Core i7 | プラチナ | 4K有機EL | |
| ディス プレイ | 16.0インチ | 16.0インチ | 16.0インチ | 16.0インチ | 16.0インチ | 16.0インチ | 
| 2560x1600 | 3072x1920 | 3840x2400 | 2560x1600 | 1920x1200 | 3840x2400 | |
| 400nit 226ppi | 400nit 283ppi | 400nit | 300nits WVA | 400nits WVA | ||
| WQXGA IPS | IPS 3K+ ブライトビュー | OLED UHD+ ブライトビュー | WQXGA IPS | FHD+ ComfortView Plus | OLED UHD+ ComfortView Plus | |
| アンチリフレクション | アンチリフレクション | ブルーライト軽減 Dolby Vision バックライト | ||||
| 前面 カメラ | フルHDカメラ | 5.0MP IR | フルHD+IRカメラ Privacy Shutter | フルHDカメラ | フルHD+IRカメラ | |
| 背面 カメラ | - | - | - | - | ||
| 16T90Q-KA78J | Spectre x360 16-f | Yoga 770i | Inspiron 16 2-in-1(7620) | |||
| Core i7 | パフォーマンス | パフォーマンスプラス | Core i7 | プラチナ | 4K有機EL | USB | Thunderbolt 4 x2 USB3.2-A x1 (Gen2) | Thunderbolt4 x2 Power Delivery DisplayPort 1.4 電源オフチャージ SuperSpeed USB-A x1 電源オフチャージ | Thunderbolt4 x1 USB3.2-C x1 Powerdelivery DisplayPort USB3.2-C x1 | Thunderbolt 4 x2 USB3.2-A x2 (Gen1) | 
| 映像 出力 | - | HDMI 2.1 | HDMI | HDMI 1.4 | ||
| Blue tooth | 5.1 | 5.3 | 5.2 | 5.2 | ||
| 無線 LAN | Wi-Fi 6E IEEE802.11ax | Wi-Fi 6E IEEE802.11ax | Wi-Fi 6 IEEE 802.11ax | Wi-Fi 6E IEEE802.11ax | ||
| カード | microSD/ SDHC/SDXC | microSD/ SDHC/SDXC | 4in1メディアカード | SD/ SDHC/SDXC | ||
| センサー | 加速度 デジタルコンパス ジャイロ | 加速度 | ||||
| 顔認証 | 顔認証 指紋認証 | 顔認証 | 指紋認証 | |||
| 16T90Q-KA78J | Spectre x360 16-f | Yoga 770i | Inspiron 16 2-in-1(7620) | |||
| Core i7 | パフォーマンス | パフォーマンスプラス | Core i7 | プラチナ | 4K有機EL | |
| キー ボード | 回転式 日本語 バックライト | 回転式 日本語配列 バックライト | 回転式 84キー、JIS配列 バックライト | 回転式 日本語 バックライト | 回転式 Carbon Japanese バックライト | |
| オー ディオ | ステレオスピーカー 1.5Wx2 マイク | クアッドスピーカー Bang & Olufsen Realtek HighDefinition Audio デュアルマイク | ステレオスピーカー 2Wx2ツイーター 3Wx2ウーファー ハイデフィニション Dolby Atmos デジタルアレイマイク | クアッドスピーカ- 2W x4 Waves MaxxAudio Pro | ||
| ペン | 付属 LG Stylus Pen | 付属 HP MPP アクティブペン 4096段階筆圧検知 Microsoft Pen対応 USB Type-C (充電しながら利用可能) | 付属 Digital Pen | 選択 DELLアクティブペン 4,096段階 | ||
| セキュリティ | TPM | |||||
| 16T90Q-KA78J | Spectre x360 16-f | Yoga 770i | Inspiron 16 2-in-1(7620) | |||
| Core i7 | パフォーマンス | パフォーマンスプラス | Core i7 | プラチナ | 4K有機EL | |
| バッテリ | 80Whr 2セル | 6セル ファストチャージ機能 | 99.99Whr 4セル 急速充電対応 | 87Whr 6セル | ||
| 駆動 | JEITA Ver.2.0 約19.5時間 | MobileMark 約15時間 | MobileMark 約9時間 | JEITA Ver.2.0 約20時間 | ||
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm) | 356.6 248.3 16.95 | 358 246 18.9 | 361.5 249.65 19.2 | 356.78 251.88 15.9-18.95 | ||
| 重量 | 約1,480g | 約1,960g | 約2,160g | 約2,190g | 約2,100g | |
| 発売 | 2022年11月 | 2022年9月 | 2022年6月 | 2022年4月 | ||
関連モデルの情報(当サイト)
折りたたみ式2in1の比較 | ASUS「Zenbook 17 Fold OLED」とLenovo「ThinkPad X1 Fold」
- 
         ZenBook 
 17 OLED17.3型 Core i7 
- 
         ThinkPad 
 X1 Fold16.3型 Core i7 
- 
         ThinkPad 
 X1 Fold16.3型 Core i5 
「Zenbook Pro Duo シリーズ」、ASUSの2画面次世代ノートPC
- 
         ZenBook Pro 
 14 Duo
 UX8402ZE14.5+12.7型 i9/GeForce 
- 
         ZenBook Pro 
 14 Duo
 UX8402ZA14.5+12.7型 i7/Intel Iris 
- 
         ZenBook Pro 
 15 Duo
 UX582ZW15.6+14.1型 i9/GeForce 
- 
         ZenBook Pro 
 15 Duo
 UX582ZM15.6+14.1型 i7/GeForce 
2021年に発売されたWindows搭載タブレットと2in1の14インチ超
- 
         ThinkPad 
 X1 Gen 6Lenovo 14.0型 
- 
         ZenBook 
 Pro DuoASUS 15.6型 
- 
         16T90P 
 KA78JLG 16.0型 
- 
         Summit 
 E16 FlipMSI 16.0型 
- 
         Surface 
 Book 3Microsoft 15.0型 
2022年に発売されたWindows搭載タブレットおよび2in1の整理
2022年発売のWindowsタブレットおよび2in1の13インチ前後10モデル
- 
         Let'snote 
 QV1パナソニック 12.0型 
- 
         MateBook 
 EHUAWEI 12.6型 
- 
         Surface 
 Pro 9Microsoft 13.0型 
- 
         XPS 13 
 2-in-1DELL 13.0型 
- 
         UBook 
 X ProCHUWI 13.0型 
2022年発売のWindowsタブレットおよび2in1の10インチ9モデル
- 
         OneMix4S 
 PlatinumONE-NET 10.1型 
- 
         
 OneMix4SONE-NET 10.1型 
- 
         dynabook 
 K0Dynabook 10.1型 
- 
         FRONTIER 
 FRT250Pインバースネット 10.1型 
2022年に発売されたAndroid及びiOS搭載タブレットの整理
2022年発売のAndroid及びiOS搭載タブレットの7~8インチ6モデル
- 
         FFF 
 TAB88.0型 
- 
         HUAWEI 
 MatePad8.0型 
- 
         JENESIS 
 TBA08018.0型 
- 
         Amazon 
 Fire HD 88.0型 
- 
         NEC 
 T0875/CAS8.0型 
2022年発売のAndroid及びiOS搭載タブレットの11~12インチ9モデル
- 
         Apple 
 iPad10.9型 
- 
         Apple 
 iPad Air10.9型 
- 
         Lenovo 
 Tab P11 5G11.0型 
- 
         Apple 
 iPad Pro11.0型 
- 
         Lenovo 
 Tab P1111.2型 
- 
         NEC 
 T1195/BAS11.5インチ 
2022年発売のAndroid及びiOS搭載タブレットの10インチクラス11モデル
- 
         FFF 
 TAB10B010.1型 
- 
         FFF 
 TAB10B110.1型 
- 
         JENESIS 
 TBA100210.1型 
- 
         シャープ 
 dtab d-51C10.1型 
- 
         NEC 
 T1055/EAS10.1型 
関連記事
前へ
2023年新春 おすすめタブレットと2in1の比較 | 2022年発売の13インチ前後のWindows搭載モデル
次へ
「BOOX Tab X」Onyx Internatinal製13.3型 E Ink搭載Androidタブレット、A4版PDF等倍で2画面分割機能
 
                         
      
 
     
                     
                     
                    