GPD WIN Max 2 2024、GPD Technology製のWindows 11 Home搭載10.1インチポータブルゲームPC
CPUにRyzen 7 8840を採用し、ジョイスティック部分をカバーで覆うことでオフィスでUMPCとしても使用可能
- 
        

AYANEO
KUNRyzen 7
 - 
        

Lenovo
Legion GoRyzen Z1
 - 
        

ONEXPLAYER
2 ProRyzen 7
 - 
        

ONEXPLAYER
X1Core Ultra
 - 
        

GPD
WIN Max 2Ryzen 7
 
関連情報
 2024年12月18日 後継モデル:GPDの10.1型2in1「GPD WIN Max 2 2025」、CPUをZen 5世代12コアに強化
 2024年11月19日 対抗モデル:CHUWIの10.1型着脱式「CHUWI Hi10 X1」、Intel N100搭載の高コスパ
 2024年07月19日 関連モデル:GPDの8.0型2in1「GPD Pocket 3 W11(7505)」、CPUにPentium Gold 7505採用
 2024年06月14日 対抗モデル:ONE-NETの10.95型3in1「ONEXPLAYER X1 AMD」、Ryzen 7 8840U採用
 2024年05月17日 対抗モデル:ONE-NETの8.4型5in1「ONEXPLAYER 2 Pro」、Ryzen 7 8840Uに強化
 2024年05月02日
GPD Technology製の10.1インチWindows11搭載のポータブルゲーミングPC「GPD WIN Max 2 2024」の国内正規版の発売を、株式会社天空が発表しましたので、主な特徴とスペックを整理します。
予約開始は2024年5月2日で、直販価格(税込)と出荷予定日は、32GBモデルが198,000円で出荷予定日は5月17日、64GBモデルは228,000円で同5月10日です。
今回のモデルは、「GPD WIN Max 2 2023」の後継となり、CPUにRyzen 7 8840Uを採用してAI機能を強化した、ポータブルゲームPCです。
10.1インチ超狭ベゼル ディスプレイは解像度の基本は1920x1200(アスペクト比16:10、299ppi)で最大2560x1600、4096レベルの筆圧感知機能付きアクティブスタイラスペン(MPP2.0 プロトコル)をサポートしています。
そして、搭載OSはWindows 11 Homeですが、デュアルシステムにも対応しており、「GDP OS」や「Steam OS 3.0」をサポートしています。
さらに、本体背面に取り付け・交換可能なM.2 2230スロットやマッピング可能な2つのバックキーも確保し、独自OCuLinkポートやUSB4、別売では4G LTEモジュールやeGPUボックス「GPD G1」を用意しています。
WINシリーズは、初代はクラムシェル形状で2016年に登場したシリーズで、初代はCPUにAtom Z8750を搭載し、2代目はCore m3-7Y30に強化しました。
そして、3代目となる「WIN3」を2021年に投入し、CPUを第11世代Coreに強化、スライダー形状に変更し、キーボードを静電容量によるタッチ方式に変更しました。
4代目となる「WIN4」は、画面サイズを従来の5.5型から6.0型に拡大、解像度も従来の1280x720から1920x1080に向上し、キーボードを物理ボタンに戻しました。
なお、「WIN3」以降には、「WIN Max」シリーズはクラムシェルを引き継ぎ、後継の「WIN Max 2」は10.1型まで大型化しています。
さらに2023年12月発売の「WIN Mini」はクラムシェルにして、7.0型に小型化しました。
2024年4月発売の6.0型「GPD WIN4 2024」は、CPUをRyzen 7 8840Uに強化した、スライド式メカニカルキーボードを搭載しました。
今回の「GPD WIN Max 2 2024」は、10.1型クラムシェルにして、ポータブルゲーミングPCとしてだけではなく、ジョイスティック部分をカバーで覆うことでオフィスでUMPCとしても使用できる究極のオールインワンモデルです。
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
1.CPUは、
- ・AMD Ryzen 7 8840U(3.3GHz/最大5.1GHz、8コア)
 
- ・グラフィックス:AMD Radeon 780M
 
2.プリインストールOSは、
- ・Windows 10 Hpme(64bit)
 
- ・デュアルシステム対応:Steam OS 3.0またはGPD OSのインストール選択可能
 
3.ディスプレイは、
- ・10.1インチ(1920 x 1200 / 最大 2560 x 1600)、IPS、16:10
 
- ・299ppi、400nit、80.2% DCI-P3、Gorilla Glass 5、10点マルチタッチ、4096段階の筆圧ペン(MPP 2.0プロトコル)サポート
 
4.メモリとストレージは、
- ・メモリは32GBまたは64GB LPDDR5x、ストレージは2TB M.2 2280 NVMe PCIe 4.0 x4
 
- ・本体背面に、取り付け・交換可能なM.2 2230スロットも確保
 
5.外部接続には、
- ・USB 4.0 x1、USB 3.2 Gen2 Type-C x1、USB 3.2 Gen2 Type-A x1
 
- ・無線LANはWi-Fi6 IEEE802.11 ax、Bluetooth 5.2、OCuLink(SFF-8612)、HDMI
 
6.カメラは、前面のみ2.0MP超広角カメラ
7.カードスロット(同時使用は不可)は、SD(UHS-II、最大2TB)またはmicroSDHC / microSDXC /microSDUC
8.その他、
- ・QWERTY フルサイズキーボード
2段階明るさ調整、タッチパッド設定ツールでタッチジェスチャーのカスタマイズをサポートする Precision Touchpad ドライバー 
- ・指紋認証(電源ボタン)
 
- ・4つのスーパーリニアスピーカー(高PSRRインテリジェント4チャンネルアンプ採用)、内蔵マイク
 
- ・高効率なアクティブ冷却製法
大型ターボファンと デュアルヒートパイプ設計 
- ・ホール効果センサーのジョイスティック
ドリフト現象は発生しにくく、スティックは無段階設計で、デッドゾーンのない 360° 超リニアな信号出力を実現 
- ・マッピング可能な2つのバックキー(背面)
WinControlsツールと組み合わせることで、キーボードに頼らずにゲームのショートカット機能を自由にカスタマイズ可能、リニアアナログトリガーボタンには256種類の状態変化をフィードバック 
- ・デュアル振動モーター
設定で振動を調節可能 
- ・6軸ジャイロ(3軸重力センサー+3軸ジャイロセンサー)
本体の傾きに反応してジョイスティックのキー値に変換、専用のジャイロスコープ設定ソフトを使用すれば各種機能パラメータを自由に調整することも可能 
- ・ジョイスティックカバーを採用
ゲームだけではなくオフィスでUMPCとしても使用可能 
9.アクセサリ(別売)
- ・4G LTE Module:nano-SIM、本体背面のスロットにモジュールを入れることができる着脱式モジュール設計
 
- ・eGPUボックス「GPD G1」
モバイル版AMD Radeon RX 7600M XTをベースのRDNA 3アーキテクチャを採用、8GBのGDDR6メモリ、32MBのインフィニティキャッシュ、USB 3.2 Type-A x3、HDMI 2.1 x1、DisplayPort x2、OCuLinkポート 
10.サイズは、
- ・227 x 160 x 23(mm)、重量:約1,005g
 
- ・バッテリー:60 Wh(ローカルビデオ:約6~8時間、ゲームプレイ:約5時間、オフィスワーク:最大14時間)、100W PD急速充電をサポート:約20分で0~50%まで充電可能)
 
8.4インチ超のゲーミングPCのスペック比較
| AYANEO | Lenovo | ONE-NET | GPD | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| KUN | Legion Go | ONEX 2 Pro | ONEXPLAYER X1 | WIN Max 2 | ||
| CPU | Ryzen 7 7840U (8コア)  | 
Ryzen Z1 Extreme (8コア)  | 
Ryzen 7 7840U (8コア)  | 
Core Ultra 5 125H(14コア)  | 
Core Ultra 7 155H(16コア)  | 
Ryzen 7 8840U (8コア)  | 
| 3.3GHz 最大5.1GHz  | 
3.3GHz 最大5.1GHz  | 
3.3GHz 最大5.1GHz  | 
E 3.6GHz LP E 2.5GHz P 4.5GHz  | 
E 3.8GHz LP E 2.5GHz P 4.8GHz  | 
3.3GHz 最大5.1GHz  | 
|
| AMD Radeon 780M  | 
AMD Radeon | AMD Radeon 780M  | 
Intel Iris Arc  | 
Intel Iris Arc  | 
AMD Radeon 780M  | 
|
| OS | Win11 Home  | 
Win11 Home  | 
Win11 Home  | 
Win11 Home  | 
Win11 Home  | 
Win11 Home  | 
| RAM ROM  | 
16GB LPDDR5X 512GB PCIe  | 
16GB LPDDR5X 512GB PCIe  | 
- | - | - | - | 
| - | - | 32GB LPDDR5X 1TB PCIe  | 
16GB LPDDR5X 1TB PCIe  | 
32GB LPDDR5X 1TB PCIe  | 
- | |
| 32GB LPDDR5X 2TB PCIe  | 
- | 32GB LPDDR5X 2TB PCIe  | 
- | 32GB LPDDR5X 2TB PCIe  | 
32GB/64GB LPDDR5X 2TB PCIe  | 
|
| - | - | - | - | 64GB LPDDR5X 4TB PCIe  | 
- | |
| 税込 価格 Amazon  | 
16GB/512GB 176,900円 KUN/ブラック  | 
16GB/512GB 134,800円 Legion Go  | 
- | - | - | - | 
| - | - | 32GB/1TB 178,000円 2 Pro/ホワイト 2 Pro/ブラック  | 
16GB/1TB 168,000円 U5/16GB/1TB  | 
32GB/1TB 208,000円 U7/32GB/1TB  | 
- | |
| 32GB/2TB 206,900円 KUN/ブラック KUN/ホワイト  | 
- | 32GB/2TB 188,000円 2 Pro/ホワイト 2 Pro/ブラック  | 
- | 32GB/2TB 218,000円 U7/32GB/2TB  | 
32GB/2TB 198,000円 WIN Max 2 64GB/2TB 228,000円 WIN Max 2  | 
|
| - | - | - | - | 64GB/4TB 268,000円 U7/32GB/4TB  | 
- | |
| AYANEO | Lenovo | ONE-NET | GPD | |||
| KUN | Legion Go | ONEX 2 Pro | ONEXPLAYER X1 | WIN Max 2 | ||
| ディス プレイ  | 
8.4インチ | 8.8インチ | 8.4インチ | 10.95インチ | 10.1インチ | |
| 2560x1600 | 2560x1600 | 2560x1600 | 2560x1600 | 1920x1200 最大 2560x1600  | 
||
| IPS | IPS | IPS | LTPS | IPS | ||
| 350ppi 500nit  | 
500nit  | 
358ppi | 540nit  | 
299ppi 400nit  | 
||
| AYANEO | Lenovo | ONE-NET | GPD | |||
| KUN | Legion Go | ONEX 2 Pro | ONEXPLAYER X1 | WIN Max 2 | ||
| USB | USB4.0-C x2 USB3.2-A x1  | 
USB4.0-C x2 | USB4.0-C x1 USB3.2-C x1 USB3.0-A x1  | 
USB4.0-C x2 USB3.2-A x1  | 
USB4.0-C x1 USB3.2-C x1 USB3.2-A x1  | 
|
| 無線 LAN  | 
Wi-Fi6E 802.11 ax  | 
Wi-Fi6 802.11 ax  | 
Wi-Fi6E 802.11 ax  | 
Wi-Fi6E 802.11 ax  | 
Wi-Fi6 802.11 ax  | 
|
| Blue tooth  | 
5.2 | 5.1 | 5.2 | 5.2 | 5.2 | |
| カード | micro SD | micro SD | micro SD | micro SD | micro SD または SD  | 
|
| その他 | 2x2W スピーカー  | 
ステレオデュアル スピーカー HARMAN社製  | 
ステレオ スピーカー HARMAN社製  | 
スーパーリニア スピーカー x4  | 
||
| 標準 キャリングケース  | 
別売 ワイヤレス ジョイスティック マグネット カバーキーボード  | 
別売 コントローラー コネクター カバーキーボード  | 
別売 GPD G1 4G LTE  | 
|||
| - | - | 別売 スタイラスペン 4096段階  | 
別売 タッチペン 4096段階  | 
別売 スタイラスペン 4096段階  | 
||
| 指紋認証 顔認証  | 
- | - | 指紋認証 顔認証  | 
指紋認証 | ||
| AYANEO | Lenovo | ONE-NET | GPD | |||
| KUN | Legion Go | ONEX 2 Pro | ONEXPLAYER X1 | WIN Max 2 | ||
| バッ テリー  | 
19,500mAh | 7.9時間  | 
17,100mAh | 16,890mAh | 3~14時間  | 
|
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm)  | 
本体/コントローラー付 312.4/312.4 132.5/132.5 21.9/37.6  | 
本体/コントローラー付 210/298 131/131 20.1/40.7  | 
本体/コントローラー付 208/310 127/127 23/40  | 
252 163 13  | 
227 160 23  | 
|
| 重量 | 約950g | 本体/コントローラー付 約639g/854g  | 
本体/コントローラー付 約709g/848g  | 
約789g | 約1,005g | |
| 発売 | 2023年12月 | 2023年12月 | 2023年8月 | 2024年3月 | 2024年 64GB 5月10日 32GB 5月17日  | 
|
関連モデルの情報(当サイト)
「ONEXPLAYER X1」ONE-NETBOOK(10.95型ポータブルゲーミングPC)
- 
        

AOKZOE
A1 ProRyzen 7
 - 
        

AYANEO
KUNRyzen 7
 - 
        

Lenovo
Legion GoRyzen Z1
 - 
        

ONEXPLAYER
2 ProRyzen 7
 - 
        

ONEXPLAYER
X1Core Ultra
 
「AOKZOE A2」AOKZOE(7.0型ゲーミングPC)
- 
        

AOKZOE
A2Ryzen 7
 - 
        

MSI
Claw A1MCore Ultra
 - 
        

GPD
WIN MiniRyzen 7
 - 
        

ONE-NET
ONEXFLYRyzen 7
 - 
        

AYANEO
GEEK 1SRyzen 7
 
「GPD WIN Max 2 2024」GPD(10.1インチ、ゲーミングノートPC)

| CPU | 3.3Ghz | OS | Win11 Home | 発売 | 2024年5月2日 | 
| RAM | 32GB/64GB LPDDR5x | ROM | 2TB PCIe | ||
| ディスプレイ | 10.1インチ | 1920X1200 | カメラ | - | 
| メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | GDP Direct | 
| 税込価格 | 198,000円 | 228,000円 | 
| Amazon | 32GB/2TB | 64GB/2TB | 
関連記事
前へ
AOKZOE A2 | AOKZOE製7型Win11ポータブルゲーミングPC、圧倒的パワーと多彩なゲームアドベンチャー
次へ
世界のタブレット出荷台数 | 2024年1Qは0.5%増の3,080万台、更新サイクルの開始で回復の兆し
                        