HP Pavilion x360 14、HPのWindows10搭載の14.0インチ回転式2-in-1
CPUを第7世代に、トレージをSSDに強化し、インターフェースも変更
![]() |
![]() |
| Pavilion x360 14 | Pavilion 13 x360 |
| 14.0インチ | 13.3インチ |
更新
2017年07月21日 関連モデル:法人向け13.3インチ回転式「HP EliteBook x360 1030 G2」発売
2017年07月15日
HPからWindows 10搭載の14.0インチ回転式2-in-1「HP Pavilion x360 14-ba000」が発売されましたので、主な特徴とスペックを整理します。
ディスプレイを360度回転させることにより、利用シーンに合わせて4つのモードに切り替えできるモデルで、直販モデルの販売価格(税別)は99,800円から、2017年7月13日から発売されます。
個人向けノートPCのスタンダードブランド「Pavilion」シリーズでは、昨年2016年9月に13.3インチ回転式「HP Pavilion 13-u000 x360」が発売されていますが、今回追加された14.0インチモデルは、CPUを第7世代に、トレージをSSDに強化し、インターフェースも変更されました。
1.CPUに、第7世代「Intel Core i5-7200U」プロセッサーを搭載
「HP Pavilion 13-u000 x360」は、第6世代「Core i3-6100U」
2.メモリを12GBに拡大し、ストレージに256GB SSDを内蔵
「HP Pavilion 13-u000 x360」は、メモリ4GBに500GB HDD(SATA、5400回転)
3.インターフェースに、USB3.1 Gen1x2 、USB Type-C 3.1 Gen1x1を装備
「HP Pavilion 13-u000 x360」は、USB 3.0x2、USB 2.0
4.サイズは大きくなったものの、駆動時間は拡大
- ・「HP Pavilion x360 14」は、
約335x227x19.5~22(mm)、重量:約1,680g、駆動時間:約9時間
- ・「HP Pavilion 13-u000 x360」は、
約326x223x19~20(mm)、重量:約1,660g、駆動時間:約6.25時間
なお、販売開始記念特典キャンペーンとして、2017年7月25日までに購入された方を対象に、Office Home & Business又は、3年間引き取り修理サービスが0円になります。
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
1.CPUは、
- ・Core i5-7200U(2.5GHz/最大3.1GHz、2コア)
- ・グラフィックス:Intel HD グラフィックス 620
2.プリインストールOSは、Windows 10 Home(64ビット)
3.ディスプレイは、14.0インチ ワイド FHD(1920X1080)、IPS
4.RAMは12GB(4GB+8GB)、ストレージは256GB SSD(SATA M.2)
5.カメラは、前面のみ0.92MP(HP Wide Vision HD Webcam)
6.外部接続には、
- ・USB3.1 Gen1x2 、USB Type-C 3.1 Gen1x1
- ・Bluetooth 4.2、無線LANは802.11 a/b/g/n/ac、HDMI
7.カードスロットは、SDカード
8.センサーは、加速度、デジタルコンパス、ジャイロ
9.Officeは
- ・基本モデルは、非搭載
- ・選択で、Office Personal Premium プラス Office 365 サービス、又はOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービス
10.その他
- ・キーボード(JIS標準準拠84キー)、バックライト、キーピッチ約18.718.7mm、キーストローク約1.5mm
- ・B&O Playデュアルスピーカー
- ・パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード、TPM2.0
- ・マカフィー リブセーフ (30日版)
11.サイズ
- ・約335x227x19.5~22(mm)、重量:約1,680g
- ・駆動時間:約9時間
「HP Pavilion x360 14」と「HP Pavilion 13 x360」
| HP Pavilion x360 14 | Pavilion 13 x360 | |
|---|---|---|
| 今回発売 | 継続販売 | |
| CPU | Core i5-7200U(2コア) | Core i3-6100U(2コア) |
| クロック | 2.5GHz / MAX3.1GHz | 2.3GHz |
| GPU | Intel HD 620 | Intel HD 520 |
| OS | Windows 10 Home 64bit | Windows 10 Home 64bit |
| RAM | 12GB DDR4(4GB+8GB) | 4GB DDR4 |
| ROM | 256GB SSD | 500GB HDD |
| 価格 | 99,800円 | 130,000円 |
| Amazon | ミネラルシルバー | ナチュラルシルバー |
| HP Pavilion x360 14 | Pavilion 13 x360 | |
| 今回発売 | 継続販売 | |
| ディス プレイ |
14.0インチ ワイド | 13.3インチ ワイド |
| 1920X1080(FHD) | 1920X1080(FHD) | |
| IPS | IPS | |
| 前面 カメラ |
0.92MP HP Wide Vision HD Webcam |
0.92MP HP Wide Vision HD Webcam |
| 背面 カメラ |
- | - |
| USB | USB3.1 Gen1x2 USB Type-C 3.1 Gen1x1 |
USB 3.0x2 USB 2.0x1 |
| 映像 | HDMI | HDMI |
| 無線 LAN |
802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac |
| Blue tooth |
4.2 | 4.2 |
| カード | SD | SD |
| センサー | 加速度、デジタルコンパス、ジャイロ | 加速度、デジタルコンパス、ジャイロ |
| HP Pavilion x360 14 | Pavilion 13 x360 | |
| 今回発売 | 継続販売 | |
| キー ボード |
日本語配列キーボード(89キー) バックライト ピッチ約18.718.7mm ストローク約1.5mm |
日本語配列キーボード(89キー) ピッチ約18.7x18.4mm ストローク約1.5mm |
| Office | 非搭載 | KINGSOFT Office2016 Standard |
| 選択可能 Office Personal Premium + Office 365 Office H & B Premium + Office 365 |
||
| オーディオ | B&O Play デュアルスピーカー | B&O Play デュアルスピーカー |
| セキュリティ | パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード TPM2.0 マカフィーリブセーフ(30日版) |
パワーオンパスワード、アドミニストレーターパスワード マカフィーリブセーフ(30日版) |
| HP Pavilion x360 14 | Pavilion 13 x360 | |
| 今回発売 | 継続販売 | |
| 駆動 時間 |
約9時間 | 約6.25時間 |
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm) |
335 227 19.5-22 |
326 223 19-20 |
| 重量 | 約1,680g | 約1,660g |
| カラー | ミネラルシルバー | ナチュラルシルバー |
| 発売 | 2017年7月13日 | 2016年9月 |
関連モデルの情報(当サイト)
「HP Pavilion 13-u000 x360」HP(13.3インチ回転式2-in-1)

| CPU | 2.3Ghz | OS | Windows10 | 発売 | 2016年9月下旬 |
| RAM | 4GB | ROM | 500GB HDD | ||
| ディスプレイ | 13.3インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.92MP |
| メーカー | 製品情報 | プレスリリース | 直販 | Pavilion 13 x360 |
| 価格 | 約130,000円 | Amazon | Pavilion 13 x360 | |
「HP Pavilion x360 14-ba000」HP(14.0インチ回転式2-in-1)

| CPU | 2.5Ghz | OS | Windows10 | 発売 | 2017年7月13日 |
| RAM | 8GB | ROM | 256GB SSD | ||
| ディスプレイ | 14.0インチ | 1920X1080 | カメラ | 0.92MP |
| メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | 直販サイト |
| 価格 | 99,800円~ | Amazon | ミネラルシルバー | |
関連記事
前へ
「HP Spectre x2 12」HPのWin10搭載の12.3インチ着脱式2-in-1、シリーズ初ラグジュアリー・デザイン
次へ
タブレットの比較まとめ(2017年夏)、Android搭載7インチクラスの低価格おすすめモデル
