Surface Hub、日本マイクロソフトの84と55インチWindows10搭載のコラボレーションデバイス
![]()  | 
![]()  | 
| Surface Hub | Surface Hub | 
| 55インチ FHD | 84インチ 4K | 
| 1,038,800円 | 2,588,800円 | 
更新 2016年8月20日
日本マイクロソフトから、Windows 10搭載のコラボレーションデバイス「Surface Hub」の国内販売が発表されましたので、主な特徴とスペックを整理します。
販売開始は2016年8月22日、参考価格(税別)は以下の通りで、内田洋行、大塚商会、ソフトバンクの3社が「認定 Surface Hub リセラー」として取り扱います。
- ・Surface Hub 55インチ:1,038,800円
 
- ・Surface Hub 84インチ:2,588,800円
 
参考:各社の紹介サイト
- ・内田洋行(準備中)
 
- ・大塚商会
 
「Surface Hub」は、人、アイデア、情報、各種端末のハブとなり、新たな働き方を実現する次世代のコラボレーションデバイスです。
Windows 10、Skype for Business、Office、OneNote、Windows ユニバーサル アプリなどを活用することにより、チームの力を最大化する新しいタイプのプロダクティビティ体験が実現できそうです。
55インチと84インチの2つのディスプレイサイズがあり、業務形態、部屋や空間の多様な要件に対応することができます。
- ・55インチモデル
- 小会議室や複数のミーティングスペースに移動する機会が多い職場環境
 - データの視覚化や分析機能に加え、コラボレーションツール利用により、刺激的なチークワークを実現
 - 想定場所:執務室、打ち合わせスペース、フォーカス ルーム、会議室など
 
 
- ・84インチモデル
- 中大規模の会議室で、同時に画面を操作しながらデータの共有や分析
 - 自然なインク入力や高度なタッチ機能により、魅力的な大画面でのコラボレーションを実現
 - 想定場所:会議室、指令センター、ワークショップなど
 
 
なお、オプションとして、ローリングスタンド、壁掛けマウント、固定スタンドなどが用意されています。
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
Surface Hub 55インチモデル
- ・CPUは、第4世代 Intel Core i5
グラフィック:Intel HD Graphics 4600 
- ・プリインストールOSは、Windows 10
 
- ・ディスプレイは、55インチ(1920X1080)、コントラスト比 1300:1、100ポイント マルチタッチ、投影型静電容量方式光学接合センサー
 
- ・RAMは8GB、ストレージは128GB SSD
 
- ・カメラは、前面のみ広角 HD カメラ2
 
- ・内臓PCの外部接続は、
USB 3.0(底面)+USB、3.0x1(側面)、USB 2.0x2、無線LAN 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0、有線LAN 1000Base-T、DisplayPort、Miracast、RJ11コネクター (システム レベル制御用)、NFCリーダー 
- ・センサーは、パッシブ赤外線プレゼンスセンサー2、光センサー
 
- ・その他
- Office (Word、PowerPoint、Excel)
 - Surface Hubペン2
 
 
- ・サイズは、806.4x1,514.3x85.8(mm)、重量:約48,000g
 
Surface Hub 84インチモデル
- ・CPUは、第4世代 Intel Core i7
グラフィック:NVIDIA Quadro K2200 
- ・プリインストールOSは、Windows 10
 
- ・ディスプレイは、84インチ(3840X2160)、コントラスト比 1400:1、100ポイント マルチタッチ、投影型静電容量方式光学接合センサー
 
- ・RAMは8GB、ストレージは128GB SSD
 
- ・カメラは、前面のみ広角 HD カメラ2
 
- ・内臓PCの外部接続は、
USB 3.0(底面)+USB、3.0x1(側面)、USB 2.0x4、無線LAN 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0、有線LAN 1000Base-T、DisplayPort、Miracast、RJ11コネクター (システム レベル制御用)、NFCリーダー 
- ・センサーは、パッシブ赤外線プレゼンスセンサー2、光センサー
 
- ・その他
- Office (Word、PowerPoint、Excel)
 - Surface Hubペン2
 
 
- ・サイズは、1,171.5x2,202.9x105.4(mm)、重量:約127,000g
 
「Surface Hub」「TOUGHPAD 4K」主なスペック比較
| Surface Hub | TOUGHPAD 4K(FZ-Y1) | |||
|---|---|---|---|---|
| 55インチモデル | 84インチモデル | FZ-Y1CH | FZ-Y1CA | |
| CPU | Core i5 | Core i7 | Core i5-5300U vPro | |
| クロック | 未定 | 未定 | 2.3GHz(MAX2.9GHz) | |
| GPU | HD Graphics4600 | Quadro K2200 | HD Graphics5500 | |
| OS | Windows 10 Team Surface Hub用にカスタマイズ  | 
Windows 10 Pro(64bit) ダウングレード権 Windows 7 Pro(64bit)  | 
||
| RAM | 8GB | 8GB DDR3L | 4GB DDR3L | |
| ROM | 128GB SSD | 256GB SSD | 128GB SSD | |
| 価格 | 1,038,800円 | 2,588,800円 | 約363,500円 | 約331,700円 | 
| Surface Hub | TOUGHPAD 4K(FZ-Y1) | |||
| 55インチモデル | 84インチモデル | FZ-Y1CH | FZ-Y1CA | |
| ディス プレイ  | 
55インチ | 84インチ | 20.0インチ (15:10) | |
| 1920X1080 コントラスト比 1300:1  | 
3840X2160 コントラスト比 1400:1  | 
3840X2560、視野角176°、約230ppi | ||
| FHD | 4K | 4K IPSα | ||
| 100点マルチタッチ | 10点マルチタッチ | |||
| 投影型静電容量方式光学接合センサー | ||||
| アクティブペン対応 | 電子タッチペン対応 (オプション)  | 
非対応 | ||
| 前面 カメラ  | 
広角HD2 1080ピクセル  | 
0.92MP 有効画素数1280X720ピクセル  | 
||
| 背面 カメラ  | 
- | - | ||
| Surface Hub | TOUGHPAD 4K(FZ-Y1) | |||
| 55インチモデル | 84インチモデル | FZ-Y1CH | FZ-Y1CA | |
| USB | USB 3.0 + USB 3.0x1 USB 2.0x2  | 
USB 3.0 + USB 3.0x1 USB 2.0x4  | 
USB 3.0 | |
| 映像 出力  | 
Miracast DisplayPort  | 
HDMI 2.0 Mini DisplayPort  | 
- | |
| Blue tooth  | 
4.0 | 4.1 | ||
| カード | SD/SDHC/SDXC (UHS-I高速転送対応)  | 
|||
| スマートカード | - | |||
| 無線 LAN  | 
802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac Intel Dual Band Wireless-AC 7265  | 
||
| その他 | 拡張バスコネクター(24ピン) | |||
| NFC | - | |||
| 有線LAN 1000BASE-T  | 
有線LAN 1000BASE-T  | 
- | ||
| センサー | パッシブ赤外線プレゼンス2 光  | 
デジタルコンパス、加速度 照度、ジャイロ  | 
||
| サウンド | 前面ステレオ2 | PCM音源(24ビットステレオ) High Definition Audio準拠 モノラルスピーカー  | 
||
| セキュリティ チップ  | 
- | TPM(TCG V1.2準拠) | ||
| ペン | 電力駆動アクティブペン2 | オプション | - | |
| キーボード | ワイヤレスオールインワンキ‐ボード | - | ||
| Office | Word、PowerPoint、Excel | オプション | ||
| Surface Hub | TOUGHPAD 4K(FZ-Y1) | |||
| 55インチモデル | 84インチモデル | FZ-Y1CH | FZ-Y1CA | |
| 駆動 時間  | 
JEITA Ver.2.0 約1.5~1.0時間 | |||
| サイズ 高さ 幅 厚さ (mm)  | 
806.4 1,514.3 85.8  | 
1,171.5 2,202.9 105.4  | 
334.0 475.0 12.5  | 
|
| 重量 | 約48,000g | 約127,000g | 約2,330g | 約2,300g | 
| 発売 | 2016年8月22日 | 2016年5月10日より順次 | ||
「Surface Hub」の主なアクセサリ(税別価格)
| 55インチモデル | 84インチモデル | |
|---|---|---|
| 純正ローリングスタンド(可動式) | 278,800円 | 475,800円 | 
| 純正壁掛けマウント(固定式) | 38,800円 | 69,800円 | 
| 純正固定スタンド(固定式) | 150,800円 | 208,800円 | 
| Complete 延長保証 1年追加 | 92,800円 | 224,800円 | 
| Complete 延長保証 2年追加 | 230,800円 | 568,800円 | 
| キーボード追加(標準で1台付属) | 6,800円 | |
| スタイラス追加(標準で2台付属) | 11,800円 | |
関連モデルの情報(当サイト)
TOUGHPAD 4K(FZ-Y1CH/CA)」パナソニック
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| FZ-Y1D | FZ-Y1CH | FZ-Y1CA | 
| ハイパフォーマンス | スタンダード | ベーシック | 
| 20.0インチ | 20.0インチ | 20.0インチ | 
| 約500,000円 | 約363,500円 | 約331,700円 | 
YOGA Home 500 / 900」Lenovo
![]()  | 
![]()  | 
| YOGA Home 500 | YOGA Home 900 | 
| 159,800円 | 230,000円 | 
| 21.5インチ | 27.0インチ | 
| 2016年2月5日 | 2016年1月22日 | 
「Surface Hubシリーズ」日本マイクロソフト
「Surface Hub 55インチモデル」日本マイクロソフト

| CPU | Core i5 | OS | Windows10 | 発売 | 2016年8月22日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 128GB | ||
| ディスプレイ | 55インチ | 1920X1080 | カメラ | HD2 | 
| メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | - | 
| 価格 | 1,038,000円(128GB) | Amazon | 55インチモデル | 
「Surface Hub 84インチモデル」日本マイクロソフト

| CPU | Core i7 | OS | Windows10 | 発売 | 2016年8月22日 | 
| RAM | 8GB | ROM | 128GB | ||
| ディスプレイ | 84インチ | 3840X2160 | カメラ | HD2 | 
| メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | - | 
| 価格 | 2,588,800円(128GB) | Amazon | 84インチモデル | 
- 
    
 - 
    
ブックマーク  - 
    
ツイート  - 
    
LINEで送る  
関連記事
前へ
世界のタブレット出荷台数、2016年2Qも引き続き減少、Windows搭載モデル発売で市場変化の兆し
次へ
「Endeavor TN21E」エプソンがWindows10搭載10.1インチタブレットを発売、着脱式2-in-1も選択可





