Fonepad Note 6、ASUSのAndroid 4.2搭載でフルHD(IPS)3G通信対応のスタイラスペン付(6インチ)タブレット、「GALAXY Note 3」と比較
「Fonepad Note 6」ASUS(国内モデルの詳細)

| CPU | 2.0Ghz | OS | Android 4.2 | 発売 | 2013年12月20日 |
| RAM | 2GB | ROM | 16GB | ||
| ディスプレイ | 6.0インチ | 1920X1080 | カメラ | 1.2MP |
| メーカー | ASUS | 直販 | ASUS Shop |
| 価格 | 49,800円(16GB) | Amazon | Fonepad Note 6 |
更新
2013年12月19日 タブレットの比較(2013年冬)、6インチ前後Android搭載モデルのまとめ
2013年12月18日 「Fonepad Note 6」の国内モデル発表、12月20日発売で49,800円前後
2013年9月24日
ASUSからAndroid 4.2搭載のフルHD(ISP)3G通信対応の(6インチ)タブレット「Fonepad Note 6」が発表されています。
発売は2013年内としていますが、時期や価格などの詳細は未定です。
(2013年9月6~11日、「IFA 2013」ドイツ・ベルリン)
そこで同時期に発表されたサムスン「GALAXY Note 3」(5.7インチ)と比較しながら、主な特徴とスペックを整理します。
ASUS「Fonepad Note 6」もサムスン「GALAXY Note 3」も、スペックや価格などの詳細はこれから発表されるでしょうが、日本での発売を期待したいタブレットです。
「Fonepad Note 6」の主な特徴
- ・CPUは、「CloverTrail+Atom Z2580」デュアルコア(2.0GHz)、GPU:PowerVR SGX544MP2
- ・プリインストールOSは、Android 4.2
- ・ディスプレイは、フルHD(1920X1080)、Super IPS、10点マルチタッチ
- ・RAMは2GB、ストレージは16GBと32GB
- ・カメラは、前面が1.2MP、背面が8.0MP
- ・外部接続には、Micro USB、無線LANはIEEE802.a/b/g/n、Bluetooth 3.0+EDR
- ・カードスロットは、micro SD/SDHC
- ・micro SIM
ネットワーク:W-CDMA(850/900/1900/2100MHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信:HSPA+, EDGE, GPRS
- ・センサーは、GPS、加速度
- ・その他、
スタイラスペン、SonicMaster対応のステレオスピーカーを搭載
Smart Peek機能、カメラアプリ(All Smiles、Smart Remove)など
保護サイドフリップカバーケース
- ・サイズは、168.8x88.8x10.3(mm)、重量:約210g、駆動時間:約6.5時間(3,200mAh)
「Fonepad Note 6」と「GALAXY Note 3」の比較
| ASUS「FonepadNote6」 3G |
Samsung「GALAXY Note 3」 | ||
|---|---|---|---|
| 3G | LTE | ||
| CPU | Atom Z2580 (2コア) |
Exynos 5 (8コア)A15+A7 |
Snapdragon 800 (4コア) |
| クロック | 2.0GHz | 1.9GHz | 2.3GHz |
| OS | Android 4.2 | Android 4.3 | |
| RAM | 2GB | 3GB | |
| ROM | 16GB/32GB | 32GB/64GB | |
| ディスプレイ | 6.0インチ(1920X1080) | 5.7インチ(1920X1080) | |
| 前面カメラ | 1.2MP | 2.0MP | |
| 背面カメラ | 8.0MP | 13.0MP | |
| 無線LAN | 802.11 a/b/g/n | 802.11 a/b/g/n/an | |
| カード | microSD/SDHC | microSD/SDHC/SDXC | |
| センサー | GPS有り 加速度 |
GPS有り 加速度、ジャイロ、気圧、近接、湿・温度 |
|
| バッテリー | 約6.5時間(3,200mAh) | 未定(3,200mAh) | |
| サイズ(mm) 高さ 幅 厚さ |
168.8 88.8 10.3 |
151.2 79.2 8.3 |
|
| 重量 | 約210g | 約168g | |
| 価格 | 未定 | $299.99(AT&T、32GB) | |
| 詳細 | 当ページ | GALAXY Note 3詳細 | |
- ・CPUは、
「Fonepad Note 6」:「CloverTrail+Atom Z2580」デュアルコア(2.0GHz)
「GALAXY Note 3」:3Gモデル「Exynos 5」オクタコア(1.9GHz)、LTEモデル「Snapdragon 800」クアッドコア(2.3GHz)
- プリインストールOSは、
「Fonepad Note 6」がAndroid 4.2、「GALAXY Note 3」がAndroid 4.3
- ・ディスプレイ解像度は、両機とも同じ(1920X1080)
サイズは、「Fonepad Note 6」が6インチ、「GALAXY Note 3」が5.7インチ
- ・カメラは、「GALAXY Note 3」が高性能
「Fonepad Note 6」が前面1.2MP背面8.0MP、「GALAXY Note 3」が前面2.0MP背面13.0MP
- ・サイズは、「GALAXY Note 3」が一回り小さく軽量
「Fonepad Note 6」168.8x88.8x10.3mm、約210g
「GALAXY Note 3」151.2x79.2x8.3mm、約168g
主なスペックの比較






他サイトの紹介記事
ASUSが6、7、8、10インチのアンドロイド端末5機種を発表:IFA2013
2013年9月5日 週アス PLUS
関連モデルの情報(当サイト)
「Fonepad Note 6」ASUSがSIMフリーの6インチAndroid 4.2搭載タブレット、国内モデルを発売
2013年12月18日
「Fonepad7」ASUSがAndroid 4.2搭載の3G通信対応(7インチ)タブレットを発表、「Fonepad ME371MG」の後継機
2013年9月23日
「GALAXY Note 3」サムスンがAndroid4.3搭載(5.7インチ)発表、日米は10月発売予定、「GALAXY Note II」と比較
2013年9月20日
「MeMO Pad 8」と「MeMO Pad 10」、ASUSがAndroid 4.2搭載のエントリーモデルとなるタブレットを発表
2013年9月12日
「Fonepad Note 6」ASUS(国内モデルの詳細)

| CPU | 2.0Ghz | OS | Android 4.2 | 発売 | 2013年12月20日 |
| RAM | 2GB | ROM | 16GB | ||
| ディスプレイ | 6.0インチ | 1920X1080 | カメラ | 1.2MP |
| メーカー | ASUS | 直販 | ASUS Shop |
| 価格 | 49,800円(16GB) | Amazon | Fonepad Note 6 |
Samsung「GALAXY Note 3」(詳細情報、当サイト)

| CPU | 1.9/2.3Ghz | OS | Android 4.3 | 発売 | 2013年9月 |
| RAM | 3GB | ROM | 32GB/64GB | ||
| ディスプレイ | 5.7インチ | 1920X1080 | カメラ | 2.0MP |
| メーカー | Samsung | 直販 | ||
| 価格 | $299.99(AT&T、32GB) | Amazon | ||
関連記事
前へ
「Fonepad7」ASUSがAndroid 4.2搭載の3G通信対応(7インチ)タブレットを発表、「Fonepad ME371MG」の後継機
次へ
「Surface 2」Microsoftが後継機を発表、CPU性能強化、高解像度化、カメラ高画素化、薄型軽量化など、「Surface RT」から大幅に強化
