前へ
次へ
このページ内の目次
Lenovo「ThinkPad 8」「IdeaPad Miix 2 8」とASUS「VivoTab Note 8」のスペック比較
Acer「Iconia W4-820」、Lenovo「IdeaPad Miix 2 8」、DELL「Venue 8 Pro」、東芝「dynabook Tab VT484」の4機種も考慮
更新
2015年01月01日 2014年に発表されたタブレット15モデルのまとめ
2014年12月31日 関連モデル:ビックカメラが「インテルはいってる タブレット2」を発売
2014年12月24日 関連モデル:マウスが「WN801V2-BK」を発表、従来機からメモリ倍増
2014年12月21日 関連モデル:ドスパラが「Diginnos DG-D08IWB」の32GBモデルを発表
2014年12月16日 関連モデル:ジャストシステムが「一太郎30周年記念モデル」を発表
2014年12月11日 関連モデル:NECが高解像度ディスプレイの「LaVie Tab W(TW708)」を発売
2014年12月05日 関連モデル:Acerが軽量薄型で低価格の「Iconia Tab 8 W」を発表
2014年11月23日 関連モデル:オンキョーがオクタゴン・デザインの「TW08A-55Z8」を発表
2014年11月21日 関連モデル:東芝がペン付属の「dynabook Tab S68/NG」を発表
2014年11月12日 関連モデル:Lenovoタブレット比較「Miix 2 8」「ThinkPad 8」「YOGA Tablet 2」
2014年11月08日 関連モデル:DELLがWin8.1 with Bing低価格モデル「Venue 8 Pro 3000」発表
2014年10月30日 関連モデル:DELLとヤマダ電機が共同開発のSIMフリー「EveryPad Pro」発表
2014年10月26日 関連モデル:ドスパラがWin8.1 with Bing搭載「Diginnos DG-D08IW」発表
2014年10月20日 関連モデル:ASUSがWin8.1 with Bing搭載「VivoTab 8(M81C)」発売
2014年10月11日 関連モデル:LenovoがWin8.1 with Bing搭載「YOGA Tablet 2-851F」発表
2014年10月09日 関連モデル:富士通がWin8.1 with Bing搭載「ARROWS Tab QH33/S」発売
2014年09月27日 関連モデル:マウスがWin8.1 with Bing搭載「WN801-BK」を発売
2014年07月20日 関連モデル:「ThinkPad 8」にCPUとメモリ強化、Windows8.1 with Bing搭載を追加
2014年06月10日 「Miix 2 8」128GBモデル6月13日発売、スペックは64GBモデル同等で約54,900円
2014年01月29日
8インチ前後のWindows搭載タブレットは、Acer「Iconia W4-820」、Lenovo「IdeaPad Miix 2 8」、DELL「Venue 8 Pro」、東芝「dynabook Tab VT484」の4機種が昨年末に発売されました。
そして今年に入って、ASUS「VivoTab Note 8」とLenovo「ThinkPad 8」の2機種が新たに発表されましたので、改めて主なスペックを比較整理します。
- ・「VivoTab Note 8」は、昨年発売されたタブレット4機種とほとんど同じスペックですが、ワコム製のスタイラスペンが付属しています。
- ・「ThinkPad 8」は、他の5機種に比べて、CPU性能やディスプレイ解像度が高いのが特徴です。
昨年発売された4機種に、今回発表された2機種を加えたスペックの比較から、特に気になったところは以下の通りです。
1.CPUは、
- 「ThinkPad 8」が、「Atom Z3770」(1.46Ghz、最大2.39Ghz、4コア)を搭載しているのに対し、
- 他の5機種は、「Atom Z3740」(1.33Ghz、最大1.86Ghz、4コア)です。
(但し「Venue 8 Pro」は、「Atom Z3740D」)
2.プリインストールOSは、
- 「ThinkPad 8」が、Windows 8.1 Pro(32bit)であるのに対し、
- 他の5機種は、Windows 8.1(32bit)です。
3.ディスプレイは、
- 「ThinkPad 8」が、8.3インチIPS(1920X1200)で、最も解像度が高く、
- 他の5機種は、8.0インチ(1280X800)です。
なお、「Iconia W4-820」「Miix 2 8」「Venue 8 Pro」の3機種はIPSを採用しています。(「dynabook Tab VT484」は表記なし)
4.カメラは、各機種とも少し違っています。
- 「ThinkPad 8」と「dynabook Tab VT484」が、前面が2.0MPで背面が8.0MP、
- 続いて「Iconia W4-820」と「Miix 2 8」は、前面が2.0MPで背面が5.0MP、
- 「VivoTab Note 8」は前面が1.26MPで背面が5.0MP、「Venue 8 Pro」は前面が1.2MPで背面が5.0MPとなっています。
5.映像出力は、
- 「ThinkPad 8」「Iconia W4-820」「dynabook Tab VT484」が、micro HDMIであるのに対し、
- 「VivoTab Note 8」「Venue 8 Pro」は、ワイヤレスディスプレイ機能「Miracast」を採用しています。
6.センサーは、
- 「VivoTab Note 8」「Miix 2 8」「dynabook Tab VT484」に、GPSが搭載されています。
7.サイズは、
- 「Miix 2 8」が、最も薄く軽量です。
- 「ThinkPad 8」は、ディスプレイが8.3インチということもあって、高さは大きくなりますが、幅は3番目に小さく、厚さは「Miix 2 8」の次に薄く、重量も「dynabook Tab VT484」よりも軽くなっています。
8.駆動時間は、
- 「VivoTab Note 8」が約11.8時間と最も長く、
- 続いて「dynabook Tab VT484」が約11時間、「Miix 2 8」が約10時間、他は約8時間となっています。
9.その他、
- 「VivoTab Note 8」は、ワコム製のスタイラスペン(1,000段階以上の筆圧に対応したペン入力可能)が付属されており、
- 「Venue 8 Pro」には、SIMロックフリーのワイヤレスWAN機能(3G/HSPA+)が利用可能のmicro SIM(7,854円)スロットがオプションで用意されています。
10.販売価格は、ストレージ64GBで比較すると
- 「Office Home and Business 2013」を搭載して、
- 「Venue 8 Pro」が42,000円前後で最も安く、続いて「Iconia W4-820」と「Miix 2 8」が48,000円前後、「dynabook Tab VT484」が60,000円前後となっています。
- 「VivoTab Note 8」は、さらにスタイラスペンが付属して49,800円です。
- なお「ThinkPad 8」は、59,000円です。(Office搭載かは不明)
「ThinkPad 8」「Miix 2 8」「VivoTab Note 8」比較
主なスペックの比較(2014年6月10日:「Miix 2 8」128GB追加)
Lenovo | ASUS VivoTab Note 8 | ||
---|---|---|---|
ThinkPad 8 | Miix 2 8 | ||
CPU | Atom Z3770 (4コア) |
Atom Z3740 (4コア) |
Atom Z3740 (4コア) |
クロック | 1.46GHz(MAX2.39GHz) | 1.33GHz(MAX1.86GHz) | 1.33GHz(MAX1.86GHz) |
GPU | Intel HD | Intel HD | Intel HD |
OS | Windows 8.1 Pro | Windows 8.1 | Windows 8.1 |
RAM | 2GB LPDDR3 | 2GB LPDDR3 | 2GB LPDDR3 |
ROM | 64GB/128GB | 32GB/64GB | 64GB |
ディス プレイ |
8.3インチ | 8.0インチ | 8.0インチ |
1920X1200 | 1280X800 | 1280X800 | |
広視野角 | 視野角178° | ||
IPS | IPS | IPS | |
10点マルチタッチ | 10点マルチタッチ | 不明 | |
前面 カメラ |
2.0MP | 2.0MP | 1.2MP |
背面 カメラ |
8.0MP | 5.0MP | 5.0MP |
ThinkPad 8 | Miix 2 8 | VivoTab Note 8 | |
USB | microUSB 3.0 充電可 |
microUSB 充電可 |
microUSB |
映像 出力 |
micro HDMI | - | Miracast |
無線 LAN |
802.11 a/b/g/n | 802.11 a/b/g/n | 802.11 a/b/g/n |
Blue tooth |
4.0 | 4.0 | 4.0 |
カード | microSD | microSD | microSD/SDHC/SDXC |
SIM | - | - | - |
センサー | - | GPS | GPS |
ジャイロ、加速度、 光、デジタルコンパス、近接 |
ジャイロ、加速度、 光、コンパス |
ジャイロ、加速度、 電子コンパス、アンビエントライト | |
バッテリー | 約8時間 | 約10時間 | 約11.8時間 |
サイズ 高さ 幅 厚さ (mm) |
224.3 132 8.8 |
215.6 131.6 8.35 |
220.9 133.8 10.95 |
重量 | 約430g | 約350g | 約380g |
ThinkPad 8 | Miix 2 8 | VivoTab Note 8 | |
価格 | - | 32GB/Office Personal 42,800円 |
- |
64GB 59,000円 |
64GB/Office H&B 47,800円 |
64GB/Office H&B/ペン 49,800円 |
|
128GB 69,000円 |
128GB/Office H&B 54,900円 (2014年6月13日発売) |
- | |
発売 | 2014年1月31日 | 2013年12月6日 | 2014年1月24日 |
詳細 | ThinkPad 8 | Miix 2 8詳細 | VivoTab Note 8 |
他サイトのレビュー記事
2014年を振り返る
~ローエンドが安くなったWindowsマシンと、AtomなAndroidが目立った1年
2014年12月29日 PC Watch
ドスパラタブやYOGA Tablet 2など、1~3万円台のWin8.1タブレット
1万円台からのWindows 8.1タブレット購入術
2014年12月23日 ASCII.jp
2014年冬版、注目したい&買ってみたいWindows PC - タブレット編
メモリとストレージ容量、インタフェースに注目
2014年12月22日 マイナビニュース
タブレットを使いやすくするWindows 8の便利ワザ7つ
2014年8月28日 日経トレンディネット
8型のおすすめWindows 8タブレット5選
2014年7月23日 ITmedia REVIEW
タッチで「Office 2013」を快適に使いこなせ!
意外と知らない!? Windows 8.1タブレット活用術
2014年6月25日 ASCII.jp
8型Windows 8.1タブレットで電子書籍を試す
~徐々に広がりつつある電子書籍のWindowsタブレット対応
2014年5月17日 PC Watch
Windows 8.1タブの隠された便利メニューを大活用する!
意外と知らない!? Windows 8.1タブレット活用術
2014年5月14日 ASCII.jp
Windowsタブレットはタッチでは使いづらい(後編)
2014年5月01日 日経トレンディネット
格安!8型Windowsタブレットを徹底比較
2014年4月25日 ITpro
2014年春版、注目したい&買ってみたいWindows PC - タブレット編
2014年春の新作タブレットは3機種
2014年4月11日 マイナビニュース
選ぶべきWindows 8タブレットの勝者は?
レノボ・ジャパンの高性能モデル「ThinkPad 8」と低価格が魅力のデル「Venue 8 Pro」を検証
2014年3月7日 ASCII.jp
Windowsタブレットの本命「ThinkPad 8」は買う気にさせるか?
2014年3月4日 日経トレンディネット
【増税&新生活企画】4月までに買い(替え)たい8型Windowsタブレット
~人気のジャンル6モデルを比較
2014年3月4日 PC Watch
「ちょっと上行く」8型Windowsタブレット - レノボ「ThinkPad 8」を試す
Bay Trail搭載で注目の8型タブレット
2014年2月26日 マイナビニュース
ASUS「VivoTab Note 8」 ~8型タブレットはVAIO type Pの代わりになるのか
2014年2月18日 PC Watch
タブレットで使いこなすWindows 8.1、PC Watch
第4回 もっとディープにWindows 8.1を設定する
2014年2月27日 PC Watch
第3回 OneDriveの仕組みを理解して使い倒そう
2014年2月20日 PC Watch
第2回 クラウドストレージの使いこなしを学ぶ
2014年2月15日 PC Watch
第1回 Windows 8.1のUIとストレージ構造を理解する
2014年2月06日 PC Watch
関連するタブレット情報(当サイト)
昨年発売4機種のスペック比較
タブレットの比較(2013年冬)、8インチWindows8.1搭載、国内モデル4機種のまとめ
2013年11月28日
国内モデルの発表情報
「ThinkPad 8」LenovoがWindows8.1Pro搭載(8.3インチ)タブレットの国内モデルを発表
2014年01月28日
「VivoTab Note 8」ASUSのWindows8.1搭載(8インチ)タブレットが国内販売開始
2014年01月23日
「IdeaPad Miix 2 8」LenovoがWindows8.1搭載(8インチ)タブレットの国内モデル販売を発表
2013年11月26日
「dynabook Tab VT484」東芝がWindows8.1搭載(8インチ)タブレットの国内販売を発表、「Venue 8 Pro」「Iconia W4-820」と比較
2013年11月19日
「Venue 8 Pro」DELLがWindows8.1搭載(8インチ)タブレットの国内販売を発表、Acer「Iconia W4-820」と比較
2013年11月14日
「Iconia W4-820」AcerがWindows8.1搭載(8インチ)タブレットの国内販売を発表、「Iconia W3-810」の後継機
2013年11月9日
「ThinkPad 8」Lenovo(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.46Ghz | OS | Windows8.1Pro | 発売 | 2014年1月31日 |
RAM | 2GB | ROM | 64GB/128GB |
ディスプレイ | 8.3インチ | 1920X1200 | カメラ | 2.0MP |
メーカー | Lenovo | 直販 | Lenovoショップ |
価格 | 59,000円(64GB) | 69,000円(128GB) |
Amazon | 64GB、Officeなし |
128GB、?Officeなし?? |
「VivoTab Note 8(M80TA-DL64S)」ASUS(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.33Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2014年1月24日 |
RAM | 2GB | ROM | 64GB |
ディスプレイ | 8.0インチ | 1280X800 | カメラ | 1.26MP |
メーカー | ASUS | ASUS US | 直販 | - |
価格 | 49,800円(64GB、H&B) | |||
Amazon | Win8.1/per |
Win8.1Pro/H&B |
Win8.1/H&B |
ホワイトモデル |
「Iconia W4-820」Acer(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.33Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2013年12月13日 |
RAM | 2GB | ROM | 64GB |
ディスプレイ | 8.0インチ | 1280X800 | カメラ | 2.0MP |
メーカー | W4-820/FH | W4-820/FP | 直販 | - |
価格 | 48,000円 | 43,000円 | ||
Amazon | W4-820/FH |
W4-820/FP |
「IdeaPad Miix 2 8」Lenovo(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.33Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2013年12月6日 |
RAM | 2GB | ROM | 32GB(Per)/64GB(H&B)/128GB(H&B) |
ディスプレイ | 8.0インチ | 1280X800 | カメラ | 2.0MP |
メーカー | ニュース | Miix 2 8 | 直販 | - |
価格 | 約42,800円 | 約47,800円 | 約54,900円 |
Amazon | 32GB/Personal |
64GB/H&B |
128GB/H&B |
「Venue 8 Pro」DELL(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.33Ghz | OS | Windows8.1 | 発売 | 2013年12月27日 |
RAM | 2GB | ROM | 64GB |
ディスプレイ | 8.0インチ | 1280X800 | カメラ | 1.2MP |
メーカー | DELL | 直販 | DELL |
価格 | Office Personal :39,980円 | Office H&B:41,980円 | ||
Amazon | ブラック |
レッド |
ブラック |
レッド |
「dynabook Tab VT484(旧機種名Encore)」東芝(国内モデル情報、当サイト)
CPU | 1.33Ghz | OS | Windows 8.1 | 発売 | 2013年11月下旬 |
RAM | 2GB | ROM | 32GB/64GB |
ディスプレイ | 8.0インチ | 1280X800 | カメラ | 2.0MP |
メーカー | 東芝 | キャンペーン | 直販 | - |
価格 | 26K:約60,000円 | 23K:約55,000円 | 22K:約52,000円 |
Amazon | VT484/26K |
VT484/23K |
VT484/22K |
関連記事
前へ
「ThinkPad 8」LenovoがWindows8.1Pro搭載(8.3インチ)タブレットの国内モデルを発表
次へ
「VAIO Fit 11A」新発売など、ソニーがWindows搭載タブレット「VAIOシリーズ」の2014年春モデルを発表