Picoretta(ピコレッタ)、ユニットコムのWindows搭載スティック型PC
マウス「m-Stick」と同等スペック、HDMI端子を接続してWindows PCとして利用
CPU | 1.33/1.83Ghz | OS | Win8.1 with Bing | 発売 | 2015年3月28日 |
RAM | 2GB | ROM | 32GB eMMC |
ディスプレイ | - | カメラ | - | |
メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | パソコン工房 |
価格(税込) | 19,800円(32GB、WiFi) | Amazon | Picoretta |
更新
2015年6月30日 対抗モデル:Lenovoのスティック型PC「ideacentre Stick 300」、キーボード特典
2015年4月28日 対抗モデル:エプソンのスティック型PC「Endeavor SY01」、ファン内臓で低価格
2015年4月17日 対抗モデル:インバースネットのスティック型PC「Palm Stick PS01H」
2015年4月15日 対抗モデル:ドスパラのスティック型PC「Diginnos Stick DG-STK1」、低価格
2015年4月03日 対抗モデル:インテルのスティック型PC「Compute Stick」、冷却ファン内臓
2015年4月01日 対抗モデル:ASUSが「Chrome OS」搭載のHDMI接続のミニPCを発売予定
2015年3月27日
㈱ユニットコムからWindows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載したスティック型PC「Picoretta(ピコレッタ)」が発表されましたので、主な特徴とスペックを整理します。
昨年2014年12月に32GB、今年2015年3月に64GBが発売された「m-Stick」シリーズと同様に、HDMI端子を液晶テレビやPC用ディスプレイに接続することで、Windows PCとして利用できるスティック型PCです。
「m-Stick」シリーズは、発売当初から品切れとなる高い人気を維持しており、今回「Picoretta」が加わることで選択肢が広がることになります。
しかし「Picoretta(IP-ATHS1-WH-PS01H)」は32GBのみですが、主なスペックは「m-Stick」シリーズと同等です。
価格は19,800円(税込)で、iiyama PCブランドで2015年3月28日より発売される予定ですが、パソコン工房のWeb通販では27日16時より先行で発売されます。
「m-Stick」シリーズとの主な比較から、「Picoretta」の特徴は以下の通りです。
- ・接続用「HDMI」端子のキャップが付属
- ・サイズは1253814mmとひと回り大きく、重量も約70gと重い
「m-Stick」は、100389.8mm (端子部含まず)、約44g
- ・税込み価格は、
32GBモデルのみ(ホワイト、IP-ATHS1-WH-PS01H):19,800円
「m-Stick」は、
- 64GBモデル(ホワイト、MS-NH1-64G):25,800円
- 32GBモデル(ブラック、MS-NH1):19,800円
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
- ・CPUは、Atom Z3735F(1.33GHz、最大1.83GHz、4コア)
GPU:Intel HD Graphics
- ・プリインストールOSは、Windows 8.1 with Bing(32-bit)
- ・RAMは、共通で2GB DDR3L
- ・ストレージは、32GB eMMC
- ・カメラは、非搭載
- ・外部接続には、USB 2.0、Bluetooth 4.0+LE、無線LANはIEEE802.b/g/n、HDMI、micro USB(給電用)
- ・カードスロットは、micro SD/SDHC/SDXC
- ・センサーは、非搭載
- ・その他、
付属品:USB ACアダプター、給電用USBケーブル、HDMI延長ケーブル
- ・サイズは、
- キャップ装着時:125x38x14(mm)
キャップ取り外し時:119x38x14(mm) - 重量:約70g、電源:10W (5V/2A)
- キャップ装着時:125x38x14(mm)
主なスペック(初回掲載時点の情報)
スティックPC「Picoretta」を遊びつくす!
スティックPC「Picoretta」を遊びつくす!「WEBブラウジング&動画編」
パソコン工房
他サイトの紹介記事
ユニットコム、1万9800円のWindows 8.1搭載スティックPC「Picoretta」
2015年3月27日 ITmedia PC USER
iiyama PC、Windows 8.1搭載のHDMIスティックPC「ピコレッタ」
2015年3月27日 PC Watch
1万9800円の超激安スティックPC再び!iiyama PC『Picoretta』
2015年3月27日 週アスPLUS
他サイトのレビュー記事
スティックPC「Picoretta」といろんなデバイスで自宅がぐうだら天国に
2015年6月13日 ASCII.jp
2万円で買える“極小PC”「Picoretta」インドア編
2015年6月13日 ITmedia PC USER
2万円で買える“極小サイズ”のWindowsパソコン「Picoretta」基本編
2015年6月05日 ITmedia PC USER
ユニットコム「Picoretta」
~ファンレスでも4コア、19,800円の快適スティックPC
2015年5月23日 PC Watch
テレビがPCに早変わり!? 驚くほどコンパクトなスティック型PC「Picoretta」を試す
2015年4月27日 マイナビニュース
対抗モデル情報
ASUSが「Chrome OS」搭載のHDMI端子接続の新型ミニPC「Chromebit」発売を発表
2013年3月31日 Google Chrome Blog
HDMI端子でテレビなどに接続してPCとして利用
- ・発売予定:今年夏、価格は10ドル未満の予定
- ・基本スペック
- CPU:Rockchip 3288
- RAM:2GB、ストレージ:16GB
- ポート他:USB 2.0、microUSB、802.11ac、Bluetooth 4.0
- ・詳細情報:Google Chrome Blog
関連するタブレット情報(当サイト)
「m-Stick MS-NH1」マウスコンピューター
CPU | 1.33/1.83Ghz | OS | Win8.1 with Bing | 発売 | 2015年3月6日 |
RAM | 2GB | ROM | 32GB/64GB eMMC |
ディスプレイ | - | カメラ | - | |
メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | mouse computer |
価格(税込) | 25,800円 | 19,800円 |
Amazon | 64GB(MS-NH1-64G) | 32GB(MS-NH1) |
「Picoretta」㈱ユニットコム(iiyama)
CPU | 1.33/1.83Ghz | OS | Win8.1 with Bing | 発売 | 2015年3月28日 |
RAM | 2GB | ROM | 32GB eMMC |
ディスプレイ | - | カメラ | - | |
メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | パソコン工房 |
価格(税込) | 19,800円(32GB、WiFi) | Amazon | Picoretta |
-
-
-
ツイート -
LINEで送る
関連記事
前へ
タブレットになる2-in-1比較(2015年春)、Windows搭載12.5インチディスプレイ着脱式と回転式
次へ
「Compute Stick」インテルがWindows搭載スティック型PCを国内発売、冷却ファン内臓