GPD WIN5、GPD Technology製のWindows 11 Home搭載7.0インチポータブルゲームPC
新しい16コアのZEN5アーキテクチャを採用したAMD Ryzen AI Max+ 395 プロセッサーを品揃え、ミニSSDスロット内蔵、着脱式バッテリーとバイパス給電対応
-
GPD
WIN57.0型
-
ASUS
Xbox Ally X7.0型
-
AYANEO
37.0型
-
TENKU
LUNA7.0型
-
MSI
Claw 7 AI+7.0型
-
ONE-NET
OneXFly F17.0型
関連情報
2025年10月20日
GPD Technology製の7.0インチWindows11搭載のポータブルゲーミングPC「GPD WIN5」の国内正規版の発売を、株式会社天空が発表しましたので、主な特徴とスペックを整理します。
CPUにAMD Ryzen AI Max+ 395とAMD Ryzen AI Max 385搭載の2モデルを品揃えし、発売予定は2025年12月27日です。
現在、直販サイトでは、特別価格として5,000円引きで予約受付を開始しています。
- ・AMD Ryzen AI Max+ 395搭載モデル
メモリ64GB/4TB SSD:税込 368,000円
メモリ32GB/2TB SSD:税込 308,000円
- ・AMD Ryzen AI Max 385搭載モデル
メモリ32GB/1TB SSD:税込 268,000円
AMD Ryzen AI Max+ 395プロセッサーは最大126TOPSで、まったく新しい16コアのZEN5アーキテクチャを採用し、チップレットパッケージング技術によって構成しています。
2つの独立したCCDに分散され、GPUレベルのRadeon 8060Sと最新のXDNA 2 NPUを統合し、統一メモリを通じてデータを共有します。
そのマルチコア性能は、デスクトップ向けプロセッサ「Intel Core i9 14900」を上回わり、CPUおよびGPUの能力はSteam DeckのカスタムAPUと比べて5倍の性能を誇るとしています。
7.0インチ ネイティブランドスケープ ディスプレイは、解像度1920x1080(アスペクト比16:9、315ppi)で、リフレッシュノート 120Hzをサポートして、なめらかなゲーミング体験を実現し、AMD FreeSYNC Premiumに対応し、ティアリングのない低遅延表示と6msの高速応答で、ピークパフォーマンスを発揮します。
そして、最大2TBの容量に対応し、PCIe Gen4×1インターフェースを採用した、世界初のミニSSDスロットを搭載しています。
また、第2世代PCグレードターボファン、ナノレベル4本ヒートパイプアレイ、大容量サイドブローダクトといった、GPDの新型「Frost Wind」冷却アーキテクチャを採用しています。
GPDが独自に開発した「FlexPower」技術を採用し、外部80Wh着脱式バッテリーを搭載し、背面に直接取り付ける「一体型モード」とケーブルを使って接続する「有線モード」の2つの電源方式に対応し、使用シーンに応じた柔軟な電源管理が可能です。
WINシリーズは、初代はクラムシェル形状で2016年に登場したシリーズで、初代はCPUにAtom Z8750を搭載し、2代目はCore m3-7Y30に強化しました。
そして、3代目となる「WIN3」を2021年に投入し、CPUを第11世代Coreに強化、スライダー形状に変更し、キーボードを静電容量によるタッチ方式に変更しました。
4代目となる「WIN4」は、画面サイズを従来の5.5型から6.0型に拡大、解像度も従来の1280x720から1920x1080に向上し、キーボードを物理ボタンに戻しました。
なお、「WIN3」以降には、「WIN Max」シリーズはクラムシェルを引き継ぎ、後継の「WIN Max 2」は10.1型まで大型化しました。
2024年5月展開の「WIN Max 2 2024」に続き、2025年1月にはCPUにRyzen AI 9 HX 370を採用した「WIN Max 2 2025」を展開しました。
一方「WIN Mini」は、クラムシェルにして7.0型に小型化して、2023年12月に展開しました。
2025年3月展開の「GPD WIN Mini 2025」は、従来モデルの特徴を継承し、CPUにRyzen AI 9 HX 370を採用、冷却構造を見直すためにシャーシからすべて作り直したモデルです。
そして今回の「GPD WIN5」は、CPUにAMD Ryzen AI Max+ 395を採用、7インチ ネイティブランドスケープディスプレイに世界初のミニSSDスロットを搭載し、着脱式バッテリーやバイパス給電に対応した、高フレームレートのAAAゲームに加え、プロフェッショナル向けのクリエイティブ作業やAIタスクにも対応するポータブルゲーミングPCです。
主な特徴(一部、製品サイトから引用)
1.CPUは、
- ・AMD Ryzen AI Max+ 395(16コア、3.1GHz/最大5.1GHz、50TOPS/最大126TOPS)
グラフィックス:AMD Radeon 8060S
- ・AMD Ryzen AI Max 385(8コア、3.6GHz/最大5.0GHz、50TOPS/最大106TOPS)
グラフィックス:AMD Radeon 8050S
2.プリインストールOSは、Windows 10 Hpme(64bit)
3.ディスプレイは、
- ・7.0インチ(1920 x 1080)、LTPS、16:9、ネイティブランドスケープ、第6世代 Corning Gorilla Glass
- ・315ppi、500nit、リフレッシュレート 最大120Hz、AMD FreeSYNC Premium対応、sRGB広色域 100%
4.メモリとストレージの組み合わせは、
- ・AMD Ryzen AI Max+ 395搭載モデル
メモリ 64GB LPDDR5x/ストレージ 4TB M.2 2280 NVMe PCIe 4.0 x4
メモリ 32GB LPDDR5x/ストレージ 2TB M.2 2280 NVMe PCIe 4.0 x4
- ・AMD Ryzen AI Max 385搭載モデル
32GB LPDDR5x、ストレージは1TB M.2 2280 NVMe PCIe 4.0 x4
5.外部接続には、
- ・USB 4.0 Type-C x1、USB 3.2 Gen2 Type-C x1、USB 3.2 Gen2 Type-A x1
- ・無線LANはWi-Fi6E(IEEE802.11 ax)、Bluetooth 5.3、Mini SSDスロット(最大2TB)
6.カードスロットは、UHS-I高速バス対応のSD 3.0プロトコル(micro SDXC 最大2TB)
7.その他、
- ・デュアル2W超線形スピーカー、DTS:X Ultra音響技術対応、デュアル内蔵マイク
- ・静電容量式アナログジョイスティック(デッドゾーンゼロ、ピクセル単位の照準精度を実現)
- ・ジョイスティックにPOM(デルリン)製リミットリングと金属製ガイドリングを採用
- ・デュアルレイヤーシルクスクリーン△○×□マーク付きシリコンラバーABXYボタン
- ・BackボタンとStartキー / Xbox式Menuキー
- ・LT/RT、LT/RTデュアルモード切り替えスイッチ(ロング/ショートストローク)
- ・背面ボタンL4/R4(マッピング・プログラム可能)
- ・6軸設計(3軸加速度センサー + 3軸ジャイロスコープ)
- ・指紋認証(電源ボタン)
8.アクセサリ(別売)
- ・スマートドック(USB Type-C x1、USB 3.2 Gen 2 Type-A x3、HDMI 2.1 x1、RJ45 Ethernetポート x1、バッテリー充電スロット x1)
- ・外付けバッテリー
- ・専用ケース
9.サイズは、
- ・267 x 111.6 x 24.21(mm)、重量:約565g
- ・バッテリー(外付け):80 Wh(連続高負荷動作:約2時間、通常使用:約3~4時間、軽作業:約6時間)
- ・180W DCダイレクト電源
主なスペック比較:7.0型ポータブルゲーミングPC
GPD | ASUS | AYANEO | TENKU | MSI | NETBOOK | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
WIN5 Max+395 |
WIN5 Max 385 |
ROG Xbox Ally X |
AYANEO 3 AI 9 370 |
LUNA 7840U |
Claw 7 AI+ A2VM |
OneXFly F1 AI 9 370 |
|
CPU | Ryzen AI MAX+ 395 (16コア) |
Ryzen AI MAX 385 (8コア) |
Ryzen AI Z2 Extreme (8コア) |
Ryzen AI 9 HX 370 (12コア) |
Ryzen 7 7840U (8コア) |
Core Ultra 7 258V (8コア) |
Ryzen AI 9 HX 370 (12コア) |
3.0GHz 最大5.1GHz |
3.6GHz 最大5.0GHz |
2.0GHz 最大5.0GHz |
2.0GHz 最大5.1GHz |
3.3GHz 最大5.1GHz |
LP E 2.2/3.7GHz P 2.2/4.8GHz |
2.0GHz 最大5.1GHz |
|
AMD Radeon 8060S |
AMD Radeon 8050S |
AMD Radeon | AMD Radeon 890M |
AMD Radeon 780M |
Iris Arc 140V | AMD Radeon 890M |
|
OS | Win11 Home |
Win11 Home |
Win11 Home |
Win11 Home |
Win11 Home |
Win11 Home |
|
RAM ROM |
- | 32GB LPDDR5X 1TB PCIe |
24GB LPDDR5X 1TB PCIe |
32GB LPDDR5X 1TB PCIe |
32GB LPDDR5 1TB PCIe |
32GB LPDDR5X 1TB PCIe |
- |
32GB LPDDR5X 2TB PCIe |
- | - | 64GB LPDDR5X 2TB PCIe |
32GB LPDDR5 2TB PCIe |
- | 32GB LPDDR5X 2TB PCIe |
|
64GB LPDDR5X 4TB PCIe |
- | - | 64GB LPDDR5X 4TB PCIe |
- | - | 64GB LPDDR5X 4TB PCIe |
|
税込 価格 Amazon |
- | 32GB/1TB 268,000円 GPD WIN5 |
24GB/1TB 139,800円 Xbox Ally X |
32GB/1TB 223,000円 スターリーブラック |
32GB/1TB 86,900円 TENKU LUNA |
32GB/1TB 139,800円 Claw 7 AI+ |
- |
32GB/2TB 308,000円 GPD WIN5 |
- | - | 64GB/2TB 278,000円 スカイホワイト スターリーブラック 64GB/2TB 288,000円 LCDレトロパワー |
32GB/2TB 96,800円 TENKU LUNA |
- | 32GB/2TB 218,000円 OneXFly F1 |
|
64GB/4TB 368,000円 GPD WIN5 |
- | - | 64GB/4TB 318,000円 レトロパワー |
- | - | 64GB/4TB 268,000円 OneXFly F1 |
|
GPD | ASUS | AYANEO | TENKU | MSI | NETBOOK | ||
WIN5 Max+395 |
WIN5 Max 385 |
ROG Xbox Ally X |
AYANEO 3 AI 9 370 |
LUNA 7840U |
Claw 7 AI+ A2VM |
OneXFly F1 AI 9 370 |
|
ディス プレイ |
7.0インチ | 7.0インチ | 7.0インチ | 7.0インチ | 7.0インチ | 7.0インチ | |
1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | ||
LTPS | IPS | OLED | LCD | OLED | |||
120Hz 500nit 315ppi AMD FreeSync Premium 16:9 |
120Hz 500nit AMD FreeSync |
144Hz 800nit 315ppi eRGB 150% DCI-P3 110% 16:9 |
120Hz 450nit eRGB 100% |
120Hz | 144Hz 315ppi 760nit |
||
前面 カメラ |
- | - | - | - | - | - | |
GPD | ASUS | AYANEO | TENKU | MSI | NETBOOK | ||
WIN5 Max+395 |
WIN5 Max 385 |
ROG Xbox Ally X |
AYANEO 3 AI 9 370 |
LUNA 7840U |
Claw 7 AI+ A2VM |
OneXFly F1 AI 9 370 |
|
USB | USB4.0-C x1 USB3.2-C x1 USB3.2-A x1 |
USB4.0-C x1 USB3.2-C x1 |
USB4.0 x2 | USB4.0 x2 | Thunderbolt4 x2 |
USB4.0 x2 USB3.0-A x1 |
|
無線 LAN |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
Wi-Fi6E 802.11 ax |
|
Blue tooth |
5.3 | 5.4 | 5.3 | 5.3 | 5.3 | 5.2 | |
カード | SD 3.0 | micro SD | micro SD | micro SD | micro SD | micro SD | |
その他 | デュアル スピーカー DTS:X Ultra |
デュアル スピーカー Hi-Res Dolby Atmos |
デュアル スピーカー HyperSound パノラマサウンド |
デュアル スピーカー |
ステレオ スピーカー |
デュアル スピーカー |
|
miniSSDスロット 最大2TB |
インパルストリガー | - | - | - | - | ||
指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | - | ||
別売 スマートドック |
別売 Premium Case Xbox Wireless Bulwark Dock Charger Dock |
別売 ハードケース コントローラー モジュール |
別売 専用ケース 外付けeGPU AYANEO AG01 |
別売 専用ポーチ ストラップ 液晶保護 フィルム キーホルダー |
別売 シリコンカバー 専用ケース |
||
GPD | ASUS | AYANEO | TENKU | MSI | NETBOOK | ||
WIN5 Max+395 |
WIN5 Max 385 |
ROG Xbox Ally X |
AYANEO 3 AI 9 370 |
LUNA 7840U |
Claw 7 AI+ A2VM |
OneXFly F1 AI 9 370 |
|
バッ テリー |
80Wh 2-6時間 |
80Wh 13.9時間 |
49Wh | 50.04Wh | 54.5Wh JEITA 3.0 動画 8時間 |
12,600mAh 48.5Wh |
|
サイズ 高さ 幅 厚さ (mm) |
267.0 111.6 24.21 |
290.0 121.0 27.5-50.9 |
289.8 115 22.4 |
256 113.5 22.5-36 |
290 117 21.2 |
263.6 98.2 22.6 |
|
重量 | 約565g | 約715g | 約690g | 約666g | 約675g | 約599g | |
発売 | 2025年10月16日 | 2025年6月 | 2025年5月 | 2025年2月 | 2025年1月 |
関連モデルの情報(当サイト)
「ROG Xbox Ally」ASUS(7.0型ポータブルゲーミングPC)
-
ASUS
Xbox Ally7.0型
-
AYANEO
37.0型
-
GPD
WIN Mini7.0型
-
TENKU
LUNA7.0型
-
MSI
Claw 7 AI+7.0型
-
ONE-NET
OneXFly F17.0型
「GPD WIN Mini 2025」GPD(7.0型ゲーミングPC)
-
GPD
WIN Mini7.0型
-
ONE-NET
OneXFly F17.0型
-
ZOTAC
ZONE7.0型
-
AYANEO
2S7.0型
-
ASUS
ROG Ally X7.0型
「GPD WIN4 2025」GPD(6.0型ゲーミングPC)
-
GPD
WIN4 2025 -
ZOTAC
ZONE -
AYANEO
2S -
ASUS
ROG Ally X -
AOKZOE
A2 -
MSI
Claw A1M
「GPD WIN5」GPD(7.0インチ、ゲーミングノートPC)
CPU | 3.0Ghz/3.6Ghz | OS | Win11 Home | 発売 | 2025年12月27日 |
RAM | 64GB/32GB LPDDR5x | ROM | 4TB/2TB/1TB PCIe |
ディスプレイ | 7.0インチ | 1920X1080 | カメラ | - |
メーカー | 製品情報 | ニュースリリース | 直販 | GDP Direct |
税込価格 | 368,000円 | 308,000円 | 268,000円 |
Amazon | 395/64GB/4TB | 395/32GB/2TB | 385/32GB/1TB |
関連記事
前へ
iPad Pro | Appleの11.0型と13.0型タブレット、M5チップ搭載で驚異的パワーとAIパフォーマンスを発揮